34歳だけど新しく占いの勉強を始めたい*その①

私がお仕事で鑑定するときはタロットをメインに使用していますが、その人が持って生まれた性質や才能、大まかな人生の流れなどを占うときは「ホロスコープ(西洋占星術)」を参考にしています。

これらは「西洋占い」に属されていて、ヨーロッパ諸国で発祥・発展した占術に当たります。奥が深く、私自身まだまだ学ぶべきことはたくさんあるところですが、実は最近「東洋占い(主に中国で発祥した占術)」も気になっていて…。

勉強してみたいなぁ〜!なんて思い始めたので、タロットに相談してみました。

Q. なんの占術を学んだらいい?

四柱推命・九星気学・算命学・風水・手相など、私が思いつく限りの東洋占いを対象に

正位置 → ○
逆位置 → ✕

としてカードを引いてみました。

…が、ほとんど逆位置!!!向いてないのかな。既に心が折れそうです(笑)

ちなみに、正位置だった2枚は

・人相学 / ワンドの9
・紫微斗数 / ソードの7

でした。続く〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?