見出し画像

インスタグラムのアルゴリズムを理解してフォロワーを増やそう【インスタ集客マニュアル完全解説vol.5】

インスタ集客完全マニュアルは「インスタグラムを使ったSNS集客に力を入れたいけれどうまくいかない!」と困っている、全インスタ担当者におすすめのお助けnoteです。

今回はインスタグラムの表示順位を決める「アルゴリズム」について、サクッと学んでいきましょう!

このnoteで学べること
・インスタグラムのアルゴリズムとは何かがわかる!
・アルゴリズムが大切なたったひとつの理由がわかる!
・今日からできるフォロワーの増やすテクニックがわかる!

このnoteが良かったらぜひスキやシェアをしてください!ニシダがもっといい記事を書けるように頑張ります!!!!!!!!!!

【前回のnoteはこちら】

(インスタグラムのプロフィールに盛り込むポイントと、プロフィール作りがうまい飲食店アカウントを紹介しています!)

インスタグラムの投稿をしていると「発見タブに表示させるにはどうすればいいの?」と考えたことがある人も多いのではないでしょうか?

スクリーンショット 2021-09-08 0.23.47

(ニシダの発見タブです)

たしかに発見タブに表示された投稿は、ついつい「いいね!」したり、そのままアカウントをフォローすることも多いですよね。

発見タブの表示を決めている「アルゴリズム」は、どんな基準で決まっていると思いますか?

「え?いいね数じゃないの?」と思った方もいるかもしれませんが、実はもっと細かな評価基準からアルゴリズムは作られているんです!

そこで今回は、インスタグラムの「アルゴリズム」の仕組みや、アルゴリズムの評価が上がるポイントを解説していきます!

インスタグラムの「アルゴリズム」ってなに!?

まずはじめにインスタグラムのアルゴリズムとは一体なんなのでしょうか?インスタグラムによれば、アルゴリズムを↓のように説明しています。

Instagramの新しいアルゴリズムは、ユーザーがフィードをスクロールする際に表示される投稿の順序を決定する計算式です。 特定のシグナルに基づいて、投稿に優先順位を付け、最も関連性の高い投稿を一番上にプッシュします。(Instagramのアルゴリズムがどのように機能するか

・・・わかりにくいですね。

簡単に言えばユーザーに「どんな投稿を表示させるか決める仕組み」と言えるでしょう。

グーグル検索でユーザーとって関心が高く、有益なサイトが上位表示されるように、インスタグラムでもユーザーに関心が高く、魅力的な投稿が上位表示されています。

アルゴリズムが大切なたったひとつの理由!

インスタ運用する上でアルゴリズムがなぜ大切なのでしょうか??

それはアルゴリズムに沿った投稿をすることで、効率的にインスタ集客ができるからです!

アルゴリズムを理解すれば、発見タブに表示される確率がグッと高くなります。つまり多くのユーザーに投稿を見てもらえるチャンスがあるのです。

最終的には、フォロワー数アップ・来店客の増加・売り上げアップなどの集客効果を最短で感じることができるでしょう。

インスタグラムのアルゴリズムはいわば、最短でゴールを目指せる「ゲームの攻略本」なのです!

画像4

インスタグラムアルゴリズムの攻略ポイント

インスタグラムのアルゴリズムは「ユーザーにとって魅力的な情報を発信すること」がなによりも重要です!

なぜならインスタグラムは「利用者と大好きな人やものとのつながりを深める」という理念のもとアルゴリズムを動かしているからです。

Instagramのミッション「利用者と大好きな人やものとのつながりを深める」を推進する(インスタグラム 利用規約

アルゴリズムの要素をすべて覚えるよりも、ユーザーにとって有益かどうかを判断するほうが、わかりやすく簡単なのは一目瞭然ですよね!

テクニックとらわれず、ユーザーにとって有益かどうかをメインに考えて投稿することを忘れないようにましょう。

発見タブで重視されるインスタグラムの指標

インスタグラムの下の方に設置された虫眼鏡マーク🔍を押すと、自分がフォローしていないけれど関心が高い投稿が表示される「発見タブ」が開きます。

画像2

インスタグラムのアルゴリズムでは、ユーザーの発見タブに投稿を表示させるためにこんなポイントを評価しています。

投稿の注目度/
投稿に対して短時間でどれだけのユーザーに「いいね!」やコメントなどアクションされたによって上位表示されるかが決まります。

どれだけ多くの利用者が、どれだけ素早く投稿に「いいね!」またはコメントしたか、あるいは投稿をシェアまたは保存したか、などがシグナルとなります。(インスタグラム公式

公式情報にあるように「素早さ」が評価されています!
ユーザーのアクションとして評価されやすいのがこの5つです↓

画像5


過去の接点
「いいね」などのアクションはしたけれどフォローはしていないアカウントは上位表示されます。

ほとんどの場合、[発見]タブに表示されるのは知らない人の投稿です。ただし、ある投稿者と過去にやり取りがあった場合、そのことが、その投稿者の投稿に対するあなたの興味を推し量る判断材料になることがあります。(インスタグラム公式


アクティビティ
ユーザーが過去にどんな投稿に「いいね!」や「保存」などのアクションをしたかのかを調べて、関連度の高い投稿が上位表示されます。

ある利用者が興味を持ちそうな写真や動画を見つけるために、その人が過去に「いいね!」した投稿や、保存・コメントした投稿などのシグナルに注目します。(インスタグラム公式


投稿者の注目度
投稿者が他のユーザーとコメントやDMなどをしているかを調査します。投稿者の人気度や親密度が高いほど上位表示されます。

直近の数週間で、その投稿者と他の利用者との間に何回やり取りがあったかなどのシグナルが含まれます。魅力的なコンテンツを投稿している人を、多種多様な投稿者の中から探し出すのに役立ちます。(インスタグラム公式


フォロワーの関連性
ユーザーが見た投稿だけでなく、フォロワーやフォロワーのフォロワーがどんな投稿を見ているかを調べて上位表示をします。

インスタグラムのアルゴリズムのなかでも、とくにわかりにくいのが「フォロワーの関連性」なので、もっと細かく紹介していきます!

フォロワーの関連性を図解してみた!

インスタグラムのアルゴリズムでは、ユーザーのフォロワーのフォロワーまで調べて、ユーザーに共通するコンテンツを上位表示させています。これをフォロワーの関係性と言います。

画像3

どうしてインスタグラムのアルゴリズムが、フォロワーのフォロワーまで調べて、関連投稿を見つけようとするのでしょうか??

それはインスタグラムの基本理念が反映されています。

どれだけ多くのアカウントをフォローしていても、親友の最新の投稿を見るべきだ(Instagramのアルゴリズムがどのように機能するか

インスタグラムではフォロワーを「親友」として考えているからこそ、親友が関心を示している投稿や、親友の親友がいいねした投稿を上位表示しているんですね!

アルゴリズムからわかるフォロワーの増やし方

こちらでは実際にどうすればアルゴリズムで評価され、ユーザーの発見タブに掲載されるのか見ていきましょう!

\投稿のアルゴリズム評価を上げるポイント/
・投稿にテキストを入れ閲覧時間数を伸ばす
・複数枚投稿して閲覧時間数を伸ばす
・投稿にいいねや保存を促すテキストを入れる
・投稿にプロフィールへ遷移するようテキストを入れる
・投稿に位置情報を入れプロフィールへ遷移するようにする
・一貫性のある投稿を心がける

\アカウント自体の評価を上げるポイント/
・自社アカウントを見そうなユーザーをフォローする
・自社アカウントを見そうなユーザーへコメントやいいねをする
・大手アカウントとDMでやりとりをする

アルゴリズム評価が下がる注意点・・・!

短時間で連続投稿してしまう

インスタグラムのアルゴリズムは、同じユーザーの連続投稿が表示されない仕様になっています。

同じ投稿者による投稿を連続して何件も表示することは、できるだけ避けるようにしています。(インスタグラム公式

これはインスタグラムが「さまざまなユーザーの投稿を見て欲しい」という考えを重視し、アルゴリズムに反映させているためです。

そのため1時間に1投稿ずつなど時間を空けることを心がけ、短時間で連続投稿するのは避けましょう。せっかく投稿したのにもったいないです!

まとめ

インスタグラムのアルゴリズムは、数千の要素によって構成されていますが、抑えておくポイントはそう多くはありません。

ターゲットユーザーをフォローしたり「いいね!」でコミュニケーションをとるなどのアクションは、今からでも実行できるポイントです。

ぜひインスタグラムのアルゴリズムを意識したアクションや投稿を積極的に行って、インスタグラム集客を成功させましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?