見出し画像

長谷川岳クン吉幾三が【オラこんな議員いやだ】読むプラ2024.3.23

処方箋の成分

武士の本懐
政治家の力量
官僚の質
ネット社会は・・・・
キビシイーーー現実を実況中継・・・

ようやくの要約がようやく(※豚肉はよくやく)

処方箋

SEO全盛の昨今
他人の目に
どう映り
どのように取り上げられ
どうやって世間に伝播し
どんな影響をもつのか???

ドイツもこいつも(※除くオランダ)
官僚や政治家
とある新聞社も
日本の庶民を見くびると
♬おらこんな村社会嫌だー
おらこんなムラ(だらけ)いやだ♬

庶民一揆が・・・
村さ来でイッキは気を付けてね
新入社員・新入生さん!


その1 本日の大丈夫『MYフレンド』 

【倉敷市水島地域おこし協力隊】 村上雄一さん 〜1年間の活動の軌跡 りょうーちんさま

関東にお住まいの方が思い浮かべる倉敷は
美術館・美観地区・瀬戸内の海でしょうか。
20代後半 呉と岡山県玉野を頻繁に行き来しました。
高速代をケチって渋川~児島~水島~玉島~鴨方・・・
この沿線の風景は小生にとっての倉敷の風景です。

三菱自動車の正門には実車の【FTO】が串刺しにされていて・・・
美味しいうどん屋があって・・・
懐かしくて涙が出そうです。

30年の時間・・・どこへ落としたのでしょう。
遺失物を拾得した方はご連絡ください。

地域おこし協力隊・・・
制度は知っているけど発信方法は?
受け取り手は?

日本の官製広報はどうしても発信力に課題があります。
鴻上さんが一所懸命活動した【cool Japan】
もビジネスに限定すれば成功とは言い難い
その事実が白日にさらされました。

江戸よりつづく【官高民低】意識・・・
『お上が言っているからダイジョウブ』
という呪縛からやっと解放されたのでしょう。
小生が言ってよいのか・・・お役人だって人の子何度も間違います!

ハガネは刀になってこそ価値を生む。鉄瓶や釜には使わない。
『ザイム真理教』という本が売れることが潮目だったと・・
後世に評価される?

新聞や大手出版社は『財務省批判』できない。
政治家や芸能人はコテンパンにやり込めても、
財務省や日銀の失策は決して報道しない。
 
それなのに日本の庶民は
『財務省』や『日銀』は間違っている!
と知っていた。

だからこそ彼らが『これこそが正しい』
と歌っても誰も耳を貸さず・・・
結果として長い停滞の時期が続いた。

彼らの判断を信じるなら
『どんどん投資』
『じゃんじゃん新しい家・くるま』を購入したはずです。

庶民は官僚になれても官僚を選ぶ事はできない
選べるのは政治家だけ。

だから政治家を遠隔操縦して官僚にお灸をすえる。
安部政権の7年とはまさしく『官僚へのお灸』です。

しかし遠隔操縦している政治家が奢れば・・・
『例のリスト』出元財務省だと・・・)

【失策続きの官僚にお灸をすえる。】
【奢った政治家の角を矯める。】

同時進行でできないのは歯がゆくもあります。

日本には『レベルが高い庶民常識層』がたくさんいます。
つくづく不思議な国です。
どんな国にも『ハイレベル常識人』は存在します・・・
ただしそれは限られた上流階級に限られます。
庶民に多くの知識層を抱えているのは・・・
日本や韓国・台湾そして中国の一部地域だけでしょう。

東洋文化と庶民の知識欲は相関係数が高いのかもしれません。
アメリカやドイツ・フランス・イギリス・・・
近代文明や西欧文化を担ったのはかの国の知識層ですが、
庶民は主役ではなかった・・・過去形です。

そして今まさに構造変化が・・・
マスメディアを介さず世界中の【知】がリンクする
有史以来はじめて人類が体験する奇跡を
毎日noteやSNSで【見学】できるとは。
つくづく小生はしあわせ者だと・・・。
 
小生は知識層でも莫大な影響力を誇るnoterでもありません。
しかし誰かの発信を
『楽しみ・一緒に憤り・興奮し・悲しむ』ことはできます。
そして受信した小生の役目は『この感動を忘れない』ことと
『ささやかなおすそ分け』
定年後、やりたいことが見つからなかった小生にとって
『おすそ分け』できる毎日が楽しいです。
 
 

その2 本日の扇子

食い倒れウルトラ【南房総みちくさウルトラマラソン】レースレポ MIHO/走る酒婦さま

 走る酒婦・・・ネーミングセンスに脱帽です。
九十九里浜は3.927㎞×99里=388.773㎞
そんなに長く・・・約67㎞です。
とはいえ100キロのマラソン。

一度だけフルマラソンの距離を走った経験がありますが・・・
足はつる マメはできる 35㎞を超えると突然カロリー喪失
・・・本当にご苦労さまでした。

千葉県にはたくさんマラソンがあります。
そして
『今年もアクアラインマラソンやります』
MIHOさまご参加お待ちしております。

その3 本日のチョキチョキ

① ドイツはいったいどこへ向かっているのか…? 16歳の女子生徒が校長の通報で警察に連行された事件の恐ろしさ
川口 マーン 惠美

 ロレッタ?ストーン?それRosetta stone
ほんとドイツどこへ行くのでしょう?
中国やロシアに肩入れしすぎて、ドイツ経済も『not(絶好調)』

『ドイツを見習うべき』と数年前まで持ち上げ続けた某経済新聞さま・・・なぜか『ダンマリ』です。
日本でも『口車』に乗せられた企業・・・それほど損害が拡大しなかったのは『仏は作ったがホットケー』魂を込めなかったせいでしょう。
日本の商社やメーカーを慧眼バフェット氏が買う理由は
『中国市場に実需なし』
見透かした情報力の精度を買っているからだそうです。
ところで『N経』さん次はどこがおススメですか?
小生は当然逆張り・・・するほどタマが三毛
 

②東京在住の大学生、北海道・稚内駅で「先週も来てました?」

稚内市が趣味とは・・・よりによって稚内 
小生も旅が趣味(兼仕事)
北海道出身ですが稚内にはたった4回行っただけ・・・
実家から車で10時間以上かかるんです。
距離は450㎞・・・東京~京都間と同じです。
どれほど遠いか・・・
でも・・うれしいです・・・
稚内や道北の良さを知ってもらえるだけで。

道北の特に冬がお気に入りだったわが師宮脇俊三に変わって御礼申し上げます。
 

② 吉幾三に実名暴露された「自民党・長谷川岳議員」とは?

 よさこいとはいかぬ。
『♬おらこんな政治家いやだ・・・東京へ出るな!』
大人物と呼ばれる方は・・・本当は偉ぶりません。

某日本国の元海軍提督のとある方・・・
年賀状だけのお付き合いですが・・・
毎年手書きで年若い小生を励ましてくれます。
(小生数え年ならまもなく還暦です。)

実るほどこうべを垂れる役目を
稲穂だけに独占させるのはもったいない・・・と思いませんか?
小物ほどCAに講釈を垂れる・・・

昔昔・・・小生国内線だけはスーパーシート
(※現在のビジネスクラス)を利用しておりました。
JASの羽田と広島空港のラウンジは『ビール飲み放題』だったのです。
4000円余分に払ってもビール代で・・・
まさしく空飛ぶ貧困発想です。

スーパーシートの旅客は客室前方に陣取っているので・・・
当然降りるのもはやい・・。
あるとき小生の前の席には自民党幹事長まで務めた『N』さんという方が座っておりました。

広島空港に到着し、小生も普通に降機しようと・・・
するとお付きの秘書と思われるヤツが小生の前に手をかざし
『待て』と言わんばかりです。
小生も有権者です。
広島空港到着便に乗っている客には当然・・・
その行為がどんなハレーションを巻き起こすか・・・。
Nさんの名誉のために申します
行く手を遮ったのはご当人ではありません。
でも手下の者です。
CAさんは悪くないのですが
舷門でパーサー氏が丁寧にお詫びしてくれました
・・・JAS好きだったなあ!

配下の教育は政治家の役目
それが出来なければ
つけはいずれ支払期日が到来します
払わないと不渡り・・・

若造(33歳)が生意気にスーパーシートに
座っていたから見くびられたのでしょう。

今の年齢の小生がキチンとした身なりで搭乗したら
どんな『バカ秘書』もそんな狼藉をやらないでしょう。
しかし一票は何歳でも一票です。

よさこいソーランで岳クンが北海道へもたらした
功績に小生は感謝しております。
「岳クン君は昔決して居丈高な男ではなかったよね。
札幌は案外狭い土地だ、
君の姿勢や努力を小生は知っている。
ヨタ記事なら仕方がないけど普段の言動には・・・」

「君が札幌の街へ注いだ愛情・・・
男を上げるのは並大抵の努力ではなかったはず・・・
だけど男を下げるのは2秒あれば・・・」

「もう一度初心に立ち返り【男・長谷川岳】の名を
後世に残せるように小生は期待しているよ」

今日のチョキチョキは「よさこい」ではなく重い思い・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?