見出し画像

大地震は必ず来る⁉100年以内に!

チャタレイ夫人の恋人


🗾千葉県東方沖


 千葉県沖で地震が頻発している。

 関東は地震の多い場所だ!
 その点に自信‥‥有 田哲平
 なぜ・・・??
 住んでいるので
 北海道や広島、京都も暮らしたけど
 実感としてダントツ1位👑

 エビデンスは
【2022年都道府県別の震度観測回数表】である

🗾地震学者・・本当は自信なし


 小生は地震に関して専門家のはしくれだ。(注 中心から5万光年の端っこ)

『地図マニア』
『鉄道ヲタク』
『ブラタモリ教信者』

 のソウクツ(ソウウツじゃない!)
 地理学という銭にならない学問で
 先生の泣き落としに成功し

 学士号を頂戴した。

 地理屋は理系で断トツ『趣味の世界』 

 ヲタクが主流派の楽園Baby世界だ。

 脱線復旧

🗾地震回数 東>西

 
 地震回数は県単位の統計だ。
 海域がひろい東京や鹿児島・沖縄は
 陸地面積の割に地震が多い。

 この表を眺めると、西日本の回数は
 東日本と比べ明らかに少ない。
 
 北海道・東北・関東では日本海側より
 太平洋側の回数が多い。

🗾関東に地震あり


 関東地方は地震が多い。
 という実感は
 現実のデータとおなじだ。

 地震のメカニズムは
 ムズカシゴザル。=not(バザール)

 自信をもって地震を予測する地震屋は 

 ウソつきor身の程知らずまたは両方だろう。

 過去100年間地震予知は一度も成功していない

 アレ!!
 と疑問をお持ちのあなた

 「そーうなんです山本さん」

 群発地震や地形の変化から
 「火山噴火の予知」
 には実績がある

 地震予測は100年
 莫大な税金を浪費して
 いまだに幼稚園レベルだ。

「マントルが云々…」

「活断層が…」

 と講釈をタレル(自称)地震学者は
 あまたチマタにいる

「地震が起きてから
 自信をもって発表する」
 方々だ!!
 
 彼らの後講釈はイラン

 そんなに自信がおありなら
 自身の保身を考えず

 地震の前に『地震がくる!』
 と発表すればよい。

🗾地震学は自信ガク❓❓


『地震学』という胡散くさい

 学問にはエビデンスがない。
 
 そのくせ【地震保険】の
 算定基礎になる。
 
 どげんかセント(クン)いかん

 能登半島地震だって
 地震学者のうち
『どなたとどなた』が
 警鐘をならしていたか・・・

 ミミをそろえて説明責任を果たして

 予算は私腹のタネじゃない
 (ウラガネ政治家は反論を禁ずる)

 地球内部は宇宙より
 よくワカラない
 「あなたが知らない世界」
 (小生もワカラン)

 解明も進んでいない。

 人類が地球の内部に残した足跡は

 ゆで卵に例えると
 『カラを割り薄皮をはいでいる程度』

 高熱高圧の黄身(コア)や
 白身(マントル)の現物には
 お目にかかれていない

 火山噴火で出てきた
 火山灰や溶岩を採取して

 『こんなんかなあ~』
 推測しているだけ。
 
 自分の目で確かめた者は
 おらんだベルギールクセンブルク

 活断層は『いずれは動く』
 
 それだけは正しい

 だが『いつ動く』は
 誰にもワカラン。

 世界中にある活断層は
 人間の予想と別の動きをする。
 
 同様の地形で
 似たようなチカラがかかっても
 動く断層と動かない断層がおる。

🗾活断層と揚げたてトンカツ

 活断層という呼び名は

『出来立てホヤホヤのトンカツ』

を連想させる。

 あした動くのもおれば
 1000年後に動くヤツもおる。

 どっちも活断層だ。

 人間のサイクルと
 地震のサイクルとは
 時計の種類が違う。

 それを公明正大に伝えないと
 ければ学者と名乗るに値しない・・・ 

 とは言い過ぎだ。

 しかし

 『地震の学問は人間が時間軸で
 表せない。』

 ハッキリ認める学者が本当は多い
 マスコミ受けがはワルいので
 テレビには呼ばれないが。

🗾マスコミは煽り行為で免許停止?

 マスコミは常に

『危機をあおり』

『興味を持たせ』

『自己の勢力拡大』

 を願うヤカラだ。


 『地震がいつ起こるのか? 
 自信を持って答えられません。』

 という学者は
 スポットライトを浴びない
 記事でもとりあげない

 地震から家族を守るのは備えだ。

 関東にお住まいなら
 
 「いまから空きペットボトルに
 水道水をつめておきましょう。」

 飲めなくなっても
 洗濯やお風呂には使えばよい。

 お米や乾物、麺類などは少し多め
 にストックしまショ。

 もし家族に
 「またうどん!!」といわれたら…

 小生が簡単にできる
 カレーうどんのレシピを後悔…
 公開するので
 『味で口を封じてください』

 地震に関してはくれぐれも
 自信を持たないこと。
 
 なにがあるのか 
 
 いつくるのか解らないのが

 【災害】

 
 その時たじろがない秘訣は・・・

 準備と訓練


※気象庁発表 震度別地震回数2022年↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?