見出し画像

解りやすく、面白い表現!子供から学んだ。


『この記事は再度、追記』

秋。

保育園から定番のドングリ&松ぼっくり、拾いに久しぶりに行きました。

近くを散歩しながらの、拾い集めです。

1つ見つけると
『あった!あった!』
と喜びました。

凄く小さくて可愛いのがあると
『見て〜レア物、発見!』

すると
『見て〜僕は5つドングリ帽子発見!』
『へぇ〜凄いの見つけたねぇ。』

なんて事ないのですが、宝探しみたいで楽しくなってきました。

ミニミニドングリを見つけたら、
子供が
『あれ?小さいのばかり落ちてるって事は、育ってないって事?』
『そうだよね。普通は大きくなってから落ちるよね。』

ミニミニどんぐりの可愛さと見つけた嬉しさで、その奥まで考えませんでした。 

それとも、あるのかな?
ミニミニどんぐりのなる木が?


そのような話をしながら歩いていくと
大きな声で
『見て見て!ここ、松ぼっくり祭り
だよ。』
『松ぼっくり祭り?』

なんとなくイメージはできます。 
沢山って事だよな……

『どこどこ?』
地面にいつもより、ちらほら落ちていました。

そして、上を見上げた瞬間

『ほんとだ〜!!!
松ぼっくり祭りだ!』

なんともいえないくらいの沢山の数が、松の木についておりました。

(松ぼっくり拾いに夢中で、写メ撮るの忘れました。笑)


ついつい、『沢山』とか『いっぱい』という言葉で表現してしまうけど
解りやすく他のものに例えると面白いし、伝わりやすいんですね。

松ぼっくり祭り、面白い!

今日は、松ぼっくり祭りならぬ、近くの大学祭り、大学祭に行きます。
お祭りが好きみたいで、文化祭がある高校に行きたいらしいのです。

もっぱら、この子がお祭りが好きな理由は『花より団子』なんですけどね(笑)


笑って暮らせれば、それが一番良いのでしょうね。

案の定、この子は毎日、楽しそうなんです。笑ってるんですよ。

そう、歌いながら踊る子です。


【注意】
家で使う場合、松ぼっくり、ドングリは水に長時間つけて、洗って天日干ししただけでは、何日かたってから小さい虫がでてきます。
手間が、かかりますが煮沸消毒をして下さいね。

読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?