深酔いエッセイ7「簡単仮想通貨2025」その4

さて、そろそろ本題に入ろう
相場に絶対なし、という金融の格言がある
それを前提で、読んで頂きたい
まず、余剰資金で投資を行うのが鉄則
小遣いの範囲内で、例えばパチンコに使っていたお金を充てるとか
とにかく生活費や、借金で投資をすべきではない
お隣韓国の方は、借金で投資する人が多いらしく、買った銘柄が暴落して、自殺者が多数いるという
また、投資は完全自己責任で行うべきものだ

では、どうすべきか?
まずは、売買するタイミングをつかむこと
相場が安い時に買い、高い時に売る
仮想通貨には、価格の推移にパターンがある
それは、ビットコインの半減期の翌年に価格が高騰し、翌々年以降二年間、価格が低迷するというものだ
これは大きな流れのようなもので、個別銘柄には当てはまらない場合もあるが、全体的に概ね影響を受ける
この原因は、やはりビットコインにある
ビットコインが上がれば、アルトコインも上がるためだ
過去2017年、2021年も、かなり上がった
次は2025年、本当に上がるのか?
神のみぞ知る、のかもしれないが、高騰する可能性が非常に高いのではないか、と私は思う
つまり、来年は売り時、2026〜27年は買い時ではないか、と
2021年、私が30万円で買っていた銘柄が、一時400万円を超えた
残念ながら、元金を回収したのみ
まだまだ上がる、と欲をこいたためだ笑
翌年の低迷期を前に、売っておけばよかった、と反省しきりだが、いざとなると決断は難しい
タイミングが来たら、スパッと売る
その決断力が必要ではないか、と実感する
つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?