見出し画像

食品選びのポイント 穀物

主食となるごはにゃパンなど、主に炭水化物を中心とした食品。
脳や体のエネルギー源になります。

①精製されているものほどGI値が高い。
GI値が低く、体内への吸収が緩やかな食品は、腹持ちが良いと状態になります。
精白された白米や食パンはGI値が高く、生成度の低い蕎麦や玄米、全粒粉パンなどの食物繊維を多く含むものはGI値が低くなる傾向があります。

②精白・精製すると栄養素が失われる。
米や麦などでは、口当たりがよく食べやすい白い部分は主に炭水化物です。
口当たりの良くない外皮や胚芽にはビタミンやミネラルが含まれています。
つまり、精白・精製するほど、ビタミンやミネラルが失われます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?