見出し画像

自らで考え自らの判断で愉しむ主体的な練習が1番成長する

おはようございます。

御高BROOKSの2年生です。


冬練が始まり

各選手が

自分の課題に

自分でアプローチする

セレクトメニューが始まってから

1ヶ月が経過しました。

自分は

この1ヶ月間の

セレクトメニューで

スローイング、

肩力を上げるための

練習に取り組みました。


最初は

自分の課題を

解決するために

何をしたら良いか分からず

煩悶しました。

しかし

先生からのGIFT

自分で調べた情報の中から

特に効果的だったものを

選択し

取り組んだことで

現時点で

遠投が10m伸びました


このことから

セレクトメニューに取り組み

自らで考え

自らの判断で愉しむ

主体的な練習が

1番成長することを確信しました。

他にも

部員をみると

技術面の成長だけでなく

自分の課題を理解し

出てきた問題点を解決するために

論理的に考え

試行錯誤しながら

解決する

人間的な成長

とても感じました。


先日のブログにも

載っていますが

御高BROOKSの

春季大会初戦は

市立沼津高校に

決まりました。

冬を乗り越え

一皮剥けた

御高BROOKSを

お見せできるように、

残り少ない

オフシーズンを

最後まで

駆け抜けます。


これからも

御高BROOKSの応援を

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?