見出し画像

『意識の変化』

おはようございます。

御高BROOKS部長です。


監督、

コーチのブログにもあるように、

御高BROOKSは

この土日を使って

下田高校野球部

合同練習を行いました。

本合宿を通して

私は

生徒の

意識の変化

を感じることができました。


我々の

スローガンの1つである

苦楽力は、

本ブログでも

キャプテンの

クロスカントリー大会での様子

などを通して

触れてきましたが、

下田高校野球部では

選手全員が体現しており、

階段ダッシュや

浜トレなど

辛い練習に

いい笑顔で取り組む姿勢を

BROOKSの選手たちも

肌で感じていました。


辛い練習に対して、

ただ

辛いと感じながら

練習をこなすか、

ワクワクしながら

練習に取り組むか、

姿勢一つとっても

春・夏の結果を左右する

重要な要素だと思います。


合宿の

一つのテーマでもある

TTP(徹底的にパクる)は、

相手チームの

良いところを分析し、

自分たちのチームに

取り入れることを意味します。


下田高校の選手たちが

いい笑顔で

練習に取り組むために、

チームメイト同士で

どのような接し方をしているのか、

BROOKSの選手たちは

帰りのバスで

約1時間かけて分析し、

どのように取り入れるべきかを

議論していました。


先週の

月曜日から

見直された

全員リーダー制から、

ミーティング時の意識が

変わり始めていましたが、

本合宿後が

特に印象的だったので、

紹介させていただきました。

これからも

選手たちの

取り組む姿勢にも要注目です!


今後とも

御高BROOKSの応援を

よろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?