見出し画像

週2自然農生活ー25ちょっとだけじゃが収穫

日曜日は大雨の予報なので
週2自然農生活
土曜日のみの作業

計画では
①草刈り
②庭に少し植えていた
じゃがいもを収穫
③いただいたヤーコンの植え付け

この1週間で
キクイモ、ハスイモ、オカワカメ、ミント、セロリが
新たに畑の仲間に加わりました

ハスイモ

セロリは買って来た苗
そのほかはいただきもの

いただいて持って帰るまでに
ちょっと弱ってしまったので
週末を待たずに急いで植えました

元気がないキクイモ

キクイモはうなだれています
どうか復活しますように

土曜日は晴天
まず
借りてる農地の草刈

ちょっと試しにじゃがいもを一つ掘ってみました
あまり大きくはないけれど4つほどありました
来週まで待って収穫しようと思います

陸稲は何とか生長


ひょろひょろのネギも少し育っています

相変わらず芽が出ない夏野菜
諦めて、別のものを植えようと思ったり…

借りてる農地から
収穫したじゃがいも4つを持って帰ります

そして次は
庭のじゃがいも収穫
近所の農家さんに「ちょっと病気が出てるかも」
と言われていました
確かに、最近葉っぱの元気がない感じです

掘ってみると
庭のじゃがいも

緑化…
ちょっと嫌な予感はしていましたが
見事に緑色になっています
土寄せしなかったからだと思います

そうか病…
茶色いかさぶたのようなものが
いもの表面に出来ています
その部分を排除すれば食べれるらしいのですが
見た目は悪いです

庭の6株のじゃがいもから出来たもの
食べれそうなのは
大2個
極小2個

反省点からの改善点
・畝をもっと狭く高くする
・育苗してから定植する

じゃがいものあとに
ヤーコンひとつ定植

ヤーコン

農業を生業とされている方は
もっと広い農地に
何をいつ
どう植えるかなど考えていらっしゃると思うと
頭が下がります

「種蒔いたのに芽が出ないし
思ったように全然なりません」
と愚痴をこぼすと
近所の農家の奥様に
「何年農業やってても
そういうことばかりよ」
と笑って言われました

庭のビワをおやつに
今後の栽培計画を考えてみます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?