週2自然農生活ー35稲と稲
梅雨明けも間近
借りてる農地
陸稲の花が咲きました
雨がたくさん降ると
あっという間に成長していきます
水稲のほうは
なんと水鉢のなかに
たくさんのオタマジャクシ
こんな狭い所に生まれてしまって
何だか申し訳ない気がします
稲と稲
陸も水も元気に育ってください
今週は思い切って
スイカに被せていた防虫ネットを外しました
ウリハムシからは守ってくれたネットですが
花が咲き始め
受粉してもらいたいので
さっそくミツバチがやってきてくれました
私が受粉してもいいのだけど
せっかくなんで
ミツバチにやっていただこうと思います
先週も大雨は続きました
近くの畑の石垣もちょっぴり崩れていました
雲仙市内、避難所も開設されるほどの大雨でした
借りてる農地も先週草刈りをして分かったのですが
下側の石垣が崩れていました
段々畑ですが
下側の畑は何も使われていない
遊休農地です
下からも背が高い草が生えているので
気付かなかったです
雲仙市のある島原半島は
火山の噴火によって出来たところです
山と海の距離が近いのが特徴
昔から農業が盛んで
川に沿って山の方まで段々の農地が伸びています
昭和の頃までは主に水田だったようです
色々な時代を経て
今は、耕作しにくい山間部の
形がいびつな農地は
耕作されなくなったところもあります
石積みの農地の風景は
とても美しいですが
農作業は大変な場合が多いようです
特に棚田
田植えシーズンには
きちんと田んぼに水が張るかの整備も
大事な作業
石積みの壁はもちろん
水路や畔
水は正直に高い所から低い所へ流れていきます
弱くなったところを壊しながら流れていきます
これから稲が育つ様子がずっと見れると思うと
楽しみです
我が家の稲と稲だけでなく
田んぼがたくさんの雲仙市で
たくさんの稲の様子見ていきます