”虐待のはじまり”を見かけたらどうすればいいのか?(子どもの場合)part2
先日お話しした小学生男子。
実は夕べ私は夜勤で、
一晩一緒に楽しく過ごしました♪
特殊な趣味を持ってる
可愛いちっちゃな
ボーイフレンドです♡
趣味についていろいろ教えてもらったり、ゲームしたり、
意外なところで「食」に関してめっちゃ詳しくて会話が弾むんですよね〜。
聞くと、マンガ「美味しんぼ」をよく読んでたそうです、笑
他には映画好きでこれまた私と趣味が合うんですが、育った環境のせいか、本人が生まれる前のかなり年上の年代の作品を見ていて、ちょうど会話が合うんです♪
日によっていろんなスタッフが担当しますが
「〇〇さん(私のあだ名。つけられちゃいました、笑)の時は
天国だ〜」ってお言葉頂きました♪
ゆる〜い感じで仲良く楽しくお付き合い出来てる感じがして、とても嬉しく、ちょっと感動しました🥺
彼にとって
新たな楽しい“居場所”が
出来たのならいいなぁ(^^)
〜〜〜〜〜〜
「もしかして虐待?」
と気づいたら必ず誰かに伝える必要があります
一人で勝手に
「たぶん大した事ないだろう」
「きっと私の思い過ごしだ」
「虐待なんてあるわけない」
などと思わないでください
そういった“思い込み”は危険です
虐待かな?と思うような
☑近所の家から大声で怒鳴りつける声が聞こえた
☑子供に、不審な体の傷が多い
☑テンション高いのに食欲が無い子がいる
などを見つけたら必ず誰かに伝えて情報共有してください
例えば
友人・家族・ご近所さんでもいいです
または保健センターや市役所、学校などでもいいです
少しハードルは高いですが緊急の場合は警察に通報する必要もあると思います。実際に私はよその子供が危ないのではないかと思い通報したことがあります。それにうちの発達障がいの子が3回行方不明になった事があるので、警察に対しては良くも悪くも慣れてしまいました。
とりあえず知っておいてほしいのは
「警察は通報があったら必ず動かないといけないことになっている」ということです。(ただし、嘘の通報はダメです。何かしらの罪になると思います)
繰り返しますが
覚えておいて欲しいのは
「もしかして虐待かな?」
と気づいたら
必ず誰かに伝える必要がある
という事です
よろしくお願いします
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?