見出し画像

状況整理

随分、間が空いてしまいました。
その間にフォローして下さった方がいて、とても励みになります。
ありがとうございます。

色々な事をお話をする上で一度、状況というか流れの整理をしようと思います。

約17年前
 ・モラオと出会い、お付き合いを始める
  この当時はモラハラの要素は全くみえませんでした。
 ・同棲
  当時は上手いこと言われて私の家に転がり込んできましたが
  実際のところは家賃滞納で追い出されただけでした。
 ・結婚
 ・長男出産
 ・二男出産
 ・DVで骨折により警察に私、息子二人保護される
 ・自宅に帰る
  これが間違いでした!
 ・家計を一人で支える
  一緒に居た約16年の間にモラオがまともに働いたのはトータルしても
  5年に満たないほどでした。
  私は働くのは苦ではありませんでしたが、派遣や日雇いなども経験して
  家を出る前には平日正社員としてフルタイムで働き、土日祝はバイトに
  出かけ、GWや年末年始もバイトしていて
  たまの休みというより、仕事のない日は朝から家事をして
  自発的にしていたのではなく、モラオに休みの日くらい家事をするよう
  にと言われていました。
  一緒に暮らしている間に純粋に休みの日というのはなかったです。

  働いたお給料はすべてモラオに巻き上げられ、管理もモラオ
  私はフルに働いても1か月に自由に使えるお金は1,000円程度でした。
  職場でランチに誘われてもお金がなくいつもお断りしていました。
  いい大人がランチにも行けないって本当に悲しかったです。

  子供に何か買ってあげたくてもそれすらもできなくて、一緒に公園に
  行ったときにたまにスーパーでアン〇ンマンチョコを買ってあげるのが
  精一杯でした。
  モラオは甘いものを食べないので子供におやつを買うということをしま 
  せんでした。
  一緒にどのキャラクターを買うか3人で売り場で悩みながら決めて
  3人で公園で一緒に食べたのは今でも私の中のいい思い出です。  

  そんな中でモラオは給料明細を確認するという事をしなかったので、
  給料が振込まれてから渡す時に少し差引いて渡していました。
  それを何年も続けて、脱出費用を捻出しました。

  
直近
 ・子どもをつれて家を出る
  携帯の番号も変更し、まだ住民票の変更もしていませんので
  モラオは弁護士以外私と連絡を取る手段がありません。
  しばらくは私の実家へも連絡を入れていましたが、弁護士に注意しても
  らってからはなくなりました。
 ・私名義の借金が発覚
  私は知らない間に勝手に契約がされていました。
  現在もこの借金は私が返済中です。

  ネットでの借金やクレカの発行などの契約は本人確認がなくても
  完結してしまうものもあり
  モラオは悪知恵は働くので用意周到に調べ、そういうところばかりを
  選んで私が寝ている間に財布から免許証を取り出し契約していたようで
  した。
  ※今はもっと厳しいかもしれません。  

  弁護士にも相談しましたが、一緒に住んでいた時期に契約されている場
  合には勝手にモラオが契約していても立証が難しいと言われました。
  どのみち、この借金をどうにかしないと私の金融情報は回復しないので
  苦しい生活の中ではありますが、債務整理をして返済中です。
  それでも分割での返済も半分以上終わりました!! 
 ・調停で親権と離婚について争うが調停不成立に終わる
 ・現在、子供たちとの交流方法に関して審判中
  こちらも審判内容に納得できないような感じなので、このまま
  離婚裁判に突入かと思われます。

書き出してみれば大したことはないですが、この流れの中に
色々と詰まってます。

少しづつお伝え、吐き出しできたらと思います。

子供を育てるって本当に労力、体力、そしてお金がかかります。
成長してくると生意気な事も言うようになり、自分の子供ながら本当に握った手がワナワナ震えるくらい腹が立つ時もあります。

それでも私が頑張っていけるのは、やはりその子供たちが元気でいてくれるからこそだと思います。
子供たちが居なければ今の様な朝早く起きてなんて規則正しい生活すらしてないと思います💦

子供たちには本当に感謝です。
子供たちの誕生日には毎年必ず
「お母さんのところに産まれてきてくれてありがとう」と伝えていますが
二人の息子とも
「お母さんの子に僕を産んでくれてありがとう」と言ってくれます。
そして毎回私は泣きます。
年々涙腺が緩んできていて止められません。

私と息子たちは家族ではあるのですが、壮絶なDV、虐待を経験した
戦友でもあり、言葉に表すには難しいのですが
変な連帯感があります。

私たちは家を出て新しい住居についた日に3人でした約束があります。

絶対に3人で幸せになろう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?