見出し画像

(雑記・日記)リアルライフに目を向けたい

2023年3月17日。曇り、時々小雨。アスファルトから上がってくる匂いが春っぽい。

このところオンラインで勉強することが多いので、実際に目にするものよりも、パソコンの画面を見ている方が長い。
ヘッドフォンで聴いている声は、今、どこかで話をしている人だし、ライブチャットもそこに誰かがいて、書き込みがされる。
リアル、といえばリアル。

その後、自分の部屋の中や机の回りを見ると変な気分になる。
目と耳は、全てリアルと思っているだろうから、私の脳の情報処理班は、こんがらがっているかもしれない。
料理をしても、食べても、買い物に行っても、どうも以前と記憶の定着度が違う気がする。
実際に何かをするとしても、スマホで音楽やYouTubeを聴いたり、見たりしながらの事が多いし。
主人よりも、SNSの人の話を聞く時間の方が長いかも。
物覚えが極端に悪化しているのは、年齢のせいだけだろうか。
実際に体と五感を働かせておかないと、自分がどこかへ行ってしまう感じ。

全てのデーター類をデジタル化してしまうより、実際に目にしたり触ったりできるように残しておくのも、私には必要な気がする。
少しデジタルの時間を減らすようにしようと思う。
母と猫を同等にして悪いが、両者を見ながら我が身を振り返ろう。

食事:青梗菜とひき肉の炒め物、さつま芋のガーリック醤油焼き、白菜のゆずレモンオリーブオイル和え、お味噌汁(ニラ、油揚げ、エノキ)。

午後、お散歩がてら、お使い物を買いに。
洋風お煎餅など。
会員になって100円を払ったら、120円のお煎餅がもらえた。


写真を見るとその時の感覚が蘇る





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?