見出し画像

朝のストレッチ効果

こんばんは♪けいなです。
皆さん朝はスッキリ目覚めていますか??

朝のストレッチには、自律神経のバランスを整える効果があると言われています。また、血流をよくして目覚めを促進させる効果、そして血流が良くなることにより、むくみが改善される等いいこと尽くめです。

自律神経のバランスを整える
朝ストレッチでしっかりと体を目覚めさせることで、夜同じ時間に眠気が訪れるようになります。生活リズムを整えることによって自律神経のバランスが整い、疲労回復や、代謝アップに効果が期待できます♪

筋肉をほぐして代謝アップ
しっかりと筋肉を伸ばしてほぐすことにより、筋肉に血流を促し、体の代謝を高めることにつながります。しっかりと血流を流すことで、冷えやむくみの改善にも効果的で、ダイエットをしたい方にもバッチリです。

おすすめストレッチ3選
①背伸びのストレッチ
まずは背伸びから始めましょう。
1. 両手を組み手のひらを返すように頭上に向けます。
2. 背伸びをするように上下に引っ張られるようなイメージで伸ばしましょう
3. 気持ちよさを感じられるくらいで2〜3回行いましょう

②腰のストレッチ
腰回りの筋肉を緩めるストレッチ
内臓機能の調整やウエストのシェイプアップ効果が期待できます。
1. 仰向けで右足の膝下と床が平行になるように90度に曲げます。
2. 右足に左手を添えながら、そのまま左側に倒します。その時顔は右側に向けましょう、右肩はできるだけ床についたままキープしましょう。
3. 呼吸は止めずに30秒ほど伸ばしましょう。左足も同様に行います。

③肩甲骨のストレッチ
肩甲骨を寄せてキープすることで代謝UPにつながります。
1.  あぐらをかいて座り、そのまま後ろで手を組みます。
2. 片甲骨を寄せることを意識して、手を組んだまま上に上げます。
3.そのまま呼吸を止めずに15秒ほどキープ。

◎ストレッチの時のポイント
反動をつけない
ゆっくりと自分のペースでリラックスしながら行う
伸ばしているところに意識をする


朝のストレッチには、身体を活性化させる効果がたくさん詰まっています。
なかな目覚めがスッキリしない、もっと集中力を整えていきたい時におすすめの朝ストレッチ。1日5分でも良いので明日から続けることで習慣化させて朝をスッキリ迎えましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?