見出し画像

#5 【他人は変えられない?の話】


ページを開いてくれてありがとう。こんにちは、なとまきです。

今日のテーマ、他人は変えられない?って話、よく聞くしよく言います。

わたしもこの言葉自体にはすごくすごく共感するし"バックグラウンドも価値観も異なる他人"に囲まれて生きていく中ですごく大切だと感じるけど、なんだか結果としてこの考えに至るまでの過程が大切だと思うので残しておく。


考えたきっかけは、いろいろあるけどいちばんは本の一節

「馬を水辺に連れて行くことはできるが、水を呑ませることはできない。」

嫌われる勇気

みんな大好きなあの『嫌われる勇気』です。

あまりにも有名すぎて人気すぎて買う気にならなかったけど、貸してもらえたから読んだ。

(ちなみに「目から鱗!考え方が根本的に変わった!」みたいな感動はなかったけど、普段感じることが綺麗に言語化されていて心地よかったって感想。課題の分離、とても大切。あと読みやすかったしわかりやすかった。おすすめ。)

で、話が逸れたけどこの一節

それこそ「他人は変えられない」みたいなテーマのチャプターで出てきたもので、結論自分を変えられるのは自分だけって話になる。

でもわたしがここで一番大事だなと思ったのは、「水を呑ませることはできない」ってことよりも、「水辺に連れて行くことはできる」ってこと。

例え話を一般論に言い換えると、「(他人を変えることはできないが、)変わるきっかけを与えることはできる」ということ。

#2の言語化の話でも「伝える」ということについてちょっと言ったけど、

他人は変えられないんだって諦める前に、貴方は相手に自分の考えを伝える過程を全うしたのか?
どの視点から伝えたら相手に伝わりやすいか、もっと他に伝わりやすい説明はないか、検討したか?

1説明したら15まで理解する人もいるし、1説明しても0.5しか理解できない人もいる。1〜3までが互いの共有認識だと思っていても、実のところ1〜1.5までしか共有していないから伝わるものも伝わらない、とか。

そういう相手の状態を、冷静に客観的に、ないしは相手に寄り添った形で、見極めた上で伝えようとしているか。

あなたが、相手のため彼/彼女自身のために、変わった方がいいとか変わるきっかけを与えたいと思うなら、「他人は変えられない」って諦めるのはまだ少し早いんじゃないか。

何度も言うけど「他人は変えられない」っていうのは紛れもない事実。ただそれを言い訳や逃げ道にしていないかって話。

もちろん、もう自分のできることは全てやり切ったとか、相手にそこまで変わってもらう必要はないなら、それでいいけどね。

思い返してみたら、他人の言葉や姿がきっかけで変わろうと思った経験や実際に変わった経験、あると思う。私もある。

何よりも、これまでたくさんの周りの人から、意識的にしろ無意識的にしろ、きっかけを与えてもらったおかげで今の私がある。

周りの人に恵まれたと常々思うんだけど、いま言いたいのはそれだけあなたが与えられる影響やきっかけは、相手にとって大きな意味があるということ。

諦める前に、もう一度、伝える努力をしてほしい。私もいま一度努力を怠らないようにしようと思った。


ここからは、じゃあどの程度まで伝える努力をしたらいいのか?
どうなったら、もう自分にできる努力はやり切ったと思えるか?って話。

これはとりわけ私がよくやってしまうんだけど、

人間関係とか周りの人にトラブルが生じたときに、自分の伝え方が悪いんだと思ってなんとか改善する方法を探してしまう。

もちろんそれ自体は悪いことではない。ただ、自分が介入できる範囲や与えられる影響を過大評価してしまって、引きどころが分からなくなったり余計なおせっかいをしてしまったり。

(なんだかこれまでの話と矛盾しているような気がするけど、ちょっと大目に見てもらって。)

相手の状況を客観的に見極めるってさっき書いたけど、同じことが自分にも言えるんじゃないかなと思う。

「きっかけを与えたい」っていう自分の願望、エゴに執着しているときって、自分のことが見えてない。
なんとか伝えようとしている自分の姿を客観的に見れたら、もうやり切った、って基準が見えるんじゃないかな。と思う。

何をするにも俯瞰的視点を忘れないようにしたいね。

って言ってもこれは私が最近意識していることのメモ書き。ほかの人の役に立つかはわからないけど、客観性の話も書いておきたかった。


あと、記事の内容とは関係ないけど、私の知らないうちにこのnoteの存在がチームメイトに知られていたらしい。なんなら後輩くんも知ってたらしい。

直接このURLを送ったのは別の2人だけだったのでびっくり、嬉し恥ずかし嬉しいです。

読んでくれる人がいるってわかったのでちょっと更新頻度上げたいなって思いました。多分。


はい、今日はここまで。

他人は変えられないけどきっかけを与えることはできるって話。そのために客観性・俯瞰性が大事って話。ついでに更新頻度を上げたい話。

ここまで書いておいてなんだけど、いま書いたことはほとんど、近くにいる人の受け売りだったりします。
まあいいや、私のための記録だし、多分彼も特に気にしないだろうし。

読んでくれた人、どうもありがとう。またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?