見出し画像

おでん大根のラクチン保存法

自宅の畑で育てたおでん大根が大豊作でした。
たくさん収穫することができ、近所の人にもおすそ分けできるほどでした。

畑には、まだ何本か、大きく成長したおでん大根が残っています。

去年末に、おすそ分けした知人からは、家族みんなで食べたのだけど、やわらかくてとてもおいしかったとラインが入りました。

喜んでもらえたことがあり、またおすそ分けしたいと思っています。

実は、その知人が今月末に来客予定です。

できれば新鮮な収穫したてのものが一番だと思いますが、もうかなり大きく育っているので、保存方法を調べてみました。

以前は、大根を抜いて、葉っぱを切り取り、土に埋めるという方法を試しました。

大根をぬかずにそのまま土で覆うというやり方もあるようです。
こっちの方が簡単なので、試してみました。

この大根は、かなり大きくなり、5㎝くらい土の上に出ていましたが、周りの土をかぶせて埋め直しています。

月末にまたその知人が訪ねてくる際には、この大根を収穫しておすそ分けできればと考えています。
鮮度の高い大根を食べてもらえることを楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?