見出し画像

おでん大根は土に埋めて超長期保存

今年初めて植えた、おでん大根。
かなり収穫できました。
近所の人や知人にもおすそわけ。

まだまだ畑に残っているので、土に埋めて保存することにしました。


✅葉っぱは切り取る
✅下に米の籾殻を敷く(ワラでもOK)
✅土をかぶせる
✅大根は、立てるか斜めにするのがベスト
💦大根を横にするのは、あまりオススメしない

これで、長期保存できるはず。

大根は土の中で縦に成長するため、横にして保存すると、大根が元の縦の位置に戻ろうとして栄養を使ってしまう可能性があるらしい。

それで、縦か、斜めにして埋めるようです。

大根を収穫しないで首まで土を被せる方法もあるので、こっちの方がラクチンですね。
葉っぱを切らなくていいし。

今回は、大根を収穫した場所の土作りをしたかったので、収穫して別の場所に埋めました。

ちなみに、この手前には、里芋が埋まってます。
野菜を土に埋めて長期保存用の場所になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?