見出し画像

こころと身体を支えるハーブティー

冬もいよいよ季節が深まってきました。
寒い季節にはあたたかい飲み物を手にお家でゆっくりすることも増えるかなと思います。

そんな冬に私にとって特に欠かせない飲み物は
『ハーブティー』です。

ハーブティーに出会ったのは10年程前です。
その当時は特に飲み物にこだわりはなく、紅茶をティーバッグでいれて飲んだり、やかんで麦茶を沸かして飲んでいました。

それがとあるカフェで何気なく注文したハーブティーが美味しくて美味しくて。
カフェを出た足でそのハーブティーの茶葉を販売されているお店へ足を向けていました。
ハーブティーのお店では大きな瓶の中に色んな種類の茶葉が入ったものがたくさん並べてあったのをとても印象深く覚えています。
そしてそこでハーブティーには種類によって色々な効能があるということを知りました。

お店ではリラックスや心の落ち着くハーブを調合してもらい、家で毎日夜の寝る前や一息つきたい時に飲みはじめました。
お茶をいれるという行為だけでも心が落ち着くのもあったかもしれませんが、ハーブティーはその時の私のこころと身体をとても元気にしてくれました。

それから10年間私にとってハーブティーはなくてはならないものになりました。
一時期はお店の様に多種多様なハーブを家で揃えてその日の気分や体調に合わせて調合したりもしていましたが、10年経っての私のよりすぐりのハーブ達をご紹介させてもらいたいと思います。

①カモミール
りんごの香りのするハーブと言われており、甘い味でハーブティーをやわらかくまとめてくれる。
心を落ち着けるリラックス効果があり、欧米では風邪のときに風邪薬の代わりにも飲まれているそうです。

②ペパーミント
夏の季節には欠かせないスーッとした清涼感か特徴のハーブ。
夏には冷たく冷やして冷蔵庫に常備しています。
抗菌や抗ウイルス効果があり、飲み過ぎ食べ過ぎの時の胃もたれ時にもおすすめ。気持ちもスッキリ切り替えさせてくれます。

③レモングラス
スッキリとした特徴的な味が大好きです。
タイをはじめとする東南アジア方面ではトムヤムクンスープにも入れられたり、虫よけにも使われているハーブです。
抗菌や抗ウイルス効果もあり、万能ハーブとも言われています。

④ローズマリー
近所を散歩していてローズマリーの植わっているのを見つけると必ず葉っぱにさわってローズマリーのかおりを香るのが大好きです。
あの香りは気持ちをリフレッシュさせてくれたり、脳を活性化してくれ解毒効果があり、若返りのハーブとも言われています。

⑤エキナセア
のど飴にもエキナセアエキス配合とかかれているものを見かけます。抗菌や抗ウイルス効果があり免疫力も上げてくれて風邪予防になります。
南米のインディアンが大切にしてきたハーブで、薬の代わりにされてきたそうです。

⑥パッションフラワー
名前ではどんな花?と思われるかもしれませんが、別名「トケイソウ」という名前がついていて花は時計のような見た目をしています。
精神安定剤の代わりにもなる精神の落ち着きに作用するハーブです。干し草のような味と香りです。
一時期夜になると強い不安感におそわれる時がありました。そんな時に助けてもらったのがこちらのハーブです。今でも不安な時や精神的にしんどいなって時に飲むととても心が安心感になぜだか包まれます。
私にとってはお守りのハーブです。

⑦ラベンダー
みなさんご存知「ハーブの女王」とも言われている程のハーブです。そのままでも良い香りがして、お茶にすると少量加えるだけでもどっしりと存在感を感じてしまう味です。リラックス効果はもちろんのこと抗菌抗ウィルス効果もあるそうなのでこれからの季節頼もしいハーブです。

⑧エルダーフラワー
これからの季節には頼もしい強い抗菌抗ウィルス効果、免疫力をあげてくれる力を持っており欧米ではインフルエンザ対策にも飲まれているそうです。
私ももうこれはダメだ…ってなった時にはエルダーフラワーのお世話になります。
小さなお花がかわいいハーブです。

⑨セージ
こちらも抗菌抗ウィルス対策にも◎なハーブ。おまけに老化防止効果、ホルモンバランスも整えてくれる力も持ってます。
飲むとほろ苦い味でリラックス効果もあり安眠のハーブとも言われています。

この9種類のハーブ達をその日のこころとからだに耳を傾けながら合わせていきます。
あまりたくさんの種類を入れると味がわからなくなってしまうので、ベースをひとつ決めてプラスあと2種類入れて3:1:1くらいの割合で合わせるとうまくいきます。
ベースはやはりカモミール、ペパーミント、レモングラスあたりがまとまりやすくおすすめです。
また紅茶に少しプラスして飲むのも美味しいです。

10年前ハーブティーに出会った頃とは私の身のまわりも変化してきました。
今では私のハーブティーを美味しいと飲んでくれる人たちがいます。
特に中学生の息子は1番の私のハーブティーのファンです。
これから身のまわり、こころのまわりに多くの出来事がある中ハーブティーは大きな力になってくれたらいいなと思います。
勉強の集中や体調管理にリラックスにとハーブティーのが欠かせない毎日は続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?