マガジンのカバー画像

【アニメ感想】

19
ご覧頂きありがとうございます。 冒頭の【コメントor感想】だけでもご一読頂きますようお願いいたします。 映画・ドラマ同様アニメも大好きです。 特に好きな会社は、京都アニメーション…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

20240620『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』【1期2021・2期2024春アニメ】

【コメント】2024年6月20日投稿 第23話をネトフリ配信で観ました。 待ちに待ちました。 展開は分かってました。YouTubeでも散々解説を観てしまいました。しかし、制作のスタジオバインド社の凄さに恐れ入った回でした。 過去一の死闘のシーン。「鬼滅の刃」よりましてや「スターウォーズ」ライトセーバなどディズニーランドのパレードに思えた。 素晴らしく、迫力満点の映像でした。 転送され着いた先には、九頭のヒュドラーがいた。その後ろに魔石に閉じ込められたゼニスがいる。 我武者羅

『現実主義勇者の王国再建記シリーズ』【2021年夏、2022春アニメ/漫画/ラノベ】

【コメント】2024年6月17日投稿 全26話Netflixで観ました。すごく勉強になりました。小中学生は特に観て欲しい、自分のやりたいことが分からない高校大学生、時間のある高齢者にもぜひ観て欲しい作品です。 異世界の物語ですが、現実的な国のあるべき姿を追い求める内容が楽しく描かれています。 まず、人材を広く募集する手段として魔法の街頭テレビのような魔道具を使って広め、食糧、娯楽から民の心を掴む。このあたり日本政府は、インターネットの使い方をもっと考えて欲しいと考えさせら

20240616『響け!ユーフォニアム シリーズ』【2015~2024年アニメ/映画/小説】

鎧塚みぞれ先輩 OBOE 【コメント】2024年6月16日投稿 第11話を観ました。おめでとうございます。部長として、いい着地でした。 まだ、配信を楽しみしている方がいるので、詳しくは書きません。 久美子と麗奈が音大コンサート見学。 ここで鎧塚みぞれ先輩登場。 相変わらず、涼宮ハルヒの長門有希のような雰囲気を纏っていて興味深いキャラでした。 吉川・中川先輩たちから、久美子は大学どこへ行くかと尋ねられ。 鎧塚先輩に「私が鎧塚先輩と一緒に演奏している想像出来ますか?」と尋ねる

『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』【1期2021・2期2024春アニメ】

【コメント】2024年6月13日投稿 第1期前半は配信開始当時真剣に観ました。でも、後半は少々大人要素が濃くリタイヤしました。評判は上々なので気にしてました。 今年4月第2期が始まり最近見始めました。今まで見続けなかったことを後悔しました。なので、第1期から観直しました。かなり面白い作品です。ポイントは? ①第1期であちこちに伏線が貼ってあり、第2期で少しずつ伏線が回収されるのですが、一緒に旅をした仲間に再会することが、視聴者も懐かしく喜びを感じます。 ②異世界転生モノでは

20240610『響け!ユーフォニアム シリーズ』【2015~2024年アニメ/映画/小説】

【コメント】2024年6月10日投稿 日曜17時NHK教育、何十年ぶりかで放送時間を気にしながら、リアルタイムで第10話を観ました。今回は、NHK+、Netflix配信が待てないくらい楽しみで待ちきれませんでした。 またしても、妄想は論外で、小説・脚本家の才能が無いことを自覚しました。この作品、奥が深いです。第10話を視聴後、反省の意味も込めて、再度3-1から観直しました。 1年生入部、麗奈のスパルタ練習で初心者退部疑惑、でも無事解決。3年転校生黒江真由、ユーフォニアム希

20240606『響け!ユーフォニアム シリーズ』【2015~2024年アニメ/映画/小説】

【コメント】2024年6月6日投稿 第3期9話までNetflixで視聴しました。次回は今回のエンディングから久美子は滝先生にどんな質問をして、どんな答えを貰えるのかです。 まずは、前回のコメントで妄想した第9話の展開を大幅に外し、奏ちゃんにお詫びします、ごめんなさい。 それにしても、黒江真由、しつこい。発表後部屋を出た部長の後を追って来た真由、「ソリ辞退しようか?」天然級の自己中である。一見相手のためを思っての発言だが、それは、周りの人から非難されたくないという強烈な自己

20240603『じいさんばあさん若返る』【2024年春アニメ/漫画】

【コメント】2024年6月3日投稿 Netflixで第9話まで観ました。第9話、神回で、泣けました。 この作品、作画的に京アニのような繊細さが無いものの、「苦労したものは報われる」教訓的なおとぎ話が新鮮で、60オーバーですが、毎回楽しく観ています。 最終回では、死は避けられないだろうなと覚悟していますが、第9話でばあさまが、あと7日の宣告を受けてしまいました。 そこで、じいさまが決意することとは・・・・ 今私も老夫婦二人暮らしですが、いずれどちらかが先に逝くでしょう。も