二条 幸道(Yukimichi Nijo)

“流しの電車屋” 複数の鉄道会社で駅員・車掌・運転士を経験。「流し」の途中でバスと貨物…

二条 幸道(Yukimichi Nijo)

“流しの電車屋” 複数の鉄道会社で駅員・車掌・運転士を経験。「流し」の途中でバスと貨物車のドライバーも。国交省認定運行管理者講習講師。

最近の記事

【実録!車両故障シリーズ1】夜間の走行中、前照灯が消える!

(写真と本文に関連はありません) 都市部の通勤線区で、ワンマン列車を担当していた時のエピソードだ。 泊まり勤務の中盤、夜ラッシュのピークである18時台から交代乗務し、約2時間が経った。帰宅客の数も落ち着いてくる頃だ。 線路内は街灯があるわけではないから、町中の道路に比べたらはるかに暗い。踏切には投光器が設置されているから多少は明るいが、それ以外は街の明かり次第といえる。ビル街や駅近くなどは割と明るめだが、郊外住宅地エリアはかなり暗い。地方の田畑の中や山中は文字通り真っ暗

¥100
    • SLの前照灯が点かなくて運休??鉄道のヘッドライトとは?

      2024年5月18日、JR西日本山口線「SLやまぐち号」の蒸気機関車の前照灯が点かなくて運休したというニュースがあった。 身近な自家用車と比較してみると、夜間はもちろんダメだが、昼間にヘッドライトが点かないぐらいでクルマの使用を止めるかというと、そうでもないという方が多いのではないだろうか。 私は、まずそのクルマでカー用品店へ往復するだろう。 ■鉄道における、ヘッドライトの規則とは? 鉄道車両のライト類も、自動車と同じように、それぞれの用途ごとに細かく分類されている。

      • 究極のフリー乗車券…職務乗車証の思い出

        無料で乗り放題 鉄道会社の福利厚生で、最も利用価値のあるものは職務乗車証だろう。会社によっては俗に「パス」と称する、社員に支給される無料定期券のことである。 学生アルバイトの時は、自宅最寄り駅から勤務駅までしか乗れない区間制のものが支給されたのだが、それでもその分の通学定期代が浮いて助かった。 その後、社員として勤務するようになると、自社全線乗り放題のものが支給された。もちろん勤務以外にも、例えば隣県への買い物などの所用でも使えるし、自社の電車で移動できれば交通費は全く

        • 電車乗務員と花粉症とクスリの話

          目に涙 鼻垂れ流し 花粉症 春といえば、気になるのは花より先に、鼻。 そう、花粉症が気になるのがアレルギー持ちの宿命だ。 小さい頃からアレルギー性鼻炎持ちの私にとって、春闘とは花粉症との闘いである。 春の名物、黄色い電車 電車の前面にある、黒塗りデザインをブラックフェイスと言うが、花粉が飛び始めるとその黒い部分に付着して目立ちだし、だんだん電車が黄色く見えてくる。そして前面ガラスにも同じように花粉がベタベタこびりついているのに気づく。 小雨が降ったり、ウォッシャ液を使

        【実録!車両故障シリーズ1】夜間の走行中、前照灯が消える!

        ¥100

          新幹線つばさ号オーバーランについて考える

           2024年3月6日朝、JR東北新幹線郡山駅で発生したオーバーラン事故について、報道やネット情報を基に、私なりに事故原因などを考察したいと思います。 東北新幹線「つばさ121号」 郡山駅で約500mオーバーラン…車両点検で運転を見合わせ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース  Xには当該列車と思われるライブカメラや、乗客による車内からの映像が投稿されておりますので、状況はそちらをソースとして判断いたしました。 【概況】 発生日時 2024年3月6日07:3

          新幹線つばさ号オーバーランについて考える