見出し画像

株主総会って参加する価値ある?(初参加の感想)

これまでも、株主説明会とか株主だけが応募できる工場見学とかは行ったことがあるのですが、株主総会には初めて参加しました。
タイトルみたいに思っていたからです。
お堅い話が続きそうだしな~と。

今回参加した企業さんは、時価総額が小さいからか、「お土産はありません」とご案内に書かれていたからか、とってもこじんまりとした総会でした。
参加した株主は30人くらいでは?

スーツで行ったわけではないので、社長さん役員さんがお高そうなスーツを着て集団で登場された時は、圧がすごかったです😅

形式的な議案事項と説明を社長さんがしている間も堅い印象だったのですが、株主からの質疑応答が始まると雰囲気が変わってきました。

会社についてもっと具体的に教えてくれ、とある株主の方が発言すると、社長さんが、どんなことを大事にしていて社員さんにどう仕事をしてもらっているかを話してくれました。
業績だけでなく、会社の風土が垣間見えるお話が続き、経営の勉強になりました。
最初は「具体的な取引先名は言えませんが、、、」と言っていた社長さんは、終盤、株主と経営陣に笑みが漏れるぐらい和やかな雰囲気になった後は、ご自分から取引先の会社名をおっしゃってました😅
1時間ほどの短い時間で、その場にいるみんなに共同意識というか、ちょっとした信頼関係みたいなものができたんでしょうね。
経営ってつくづく人間力だな~、と思いました。

結論 : 
株主総会は、かなり参加する価値あり。
経営の本を一冊読むぐらいの価値があると思いました。
なんといっても、上場企業の社長さんに直接質問できる機会なんてそうそうありませんからね。
参加していて純粋に面白かったですし。

というわけで、これからもご贔屓の会社さんの株主総会には積極的に参加しようと思います。

見出しの写真は、台湾ミルクティー。
タピオカ豆乳ティーが売っていたので店員さんに聞いてみたら、砂糖抜きにできるとのこと💕
なんと私はマイ蜂蜜を持ち歩いているので、たっぷり甘くして楽しみました。
爽やかな気候だったので、飲みながらしばらく読書して帰って来ました。
楽しかった~!

それでは、また😊

650円は高いけど、メルカリで不用品が売れたので奮発しました😉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?