見出し画像

「ごめんね」「いいよ」子供のやりとりに、もやもやする

わが家には保育園に通う娘(5歳)がいます。

集団生活の中で、トラブルはつきもの。それが起こるコトは、仕方がないと思います。

でもその後のやりとりに、もやるのは私だけでしょうか?

ある日、保育園のママ友に会いました。その方とは初対面。

開口一番に、このように言われました。

「初めまして。いつもうちの子が、あなたの娘ちゃんのコトをいつも"大好き"と言っています」と。

その発言自体には、何の問題もありません

うちの娘を気に入ってくれているとのコトなので、嬉しいばかりです。でも私はもやもや

それはなぜか・・・

そのママの子から、うちの娘は叩いたり、蹴られたりした報告を何度も保育園から受けているからです。

未就学児が感情を抑えられなくて、暴力的になってしまうコトはあるかと思います(うちは無いので、一般論ですが)。

でも、正直…
叩かれた方は痛い
のです。
蹴られた方は痛いのです。

「ごめんね」「いいよ」

暴力行為があって、そのやり取りで解決するのは子どものうちだけ。

保育士さんとお話しましたが、
保育園内で起こったコトは、保育園の責任らしく、そのママには伝わっていないそうなのです

さらに、もやもやもや。

これを読んだ方は、
「好きな子をいじめるタイプなのでは?」
と思われるかもしれません・・・。

しかしながら、それもどうかと思うのです。

親バカですが、うちの子は色んな子に好かれます。今回の子が転園した後、他の子からも同じようなコトをされるようになりました

でも「ごめんね」「いいよ」のやり取りがあるので、娘は先生の前ではそれほど気にしていないそぶりを見せているそう。

帰宅すると私にそっと打ち明けます。
「いやだったよ」「なんでそんなことするんだろうね」と。

私は「うんうん」「つらかったね」「許したのえらいね」とたくさん共感して、褒めます。

でもなぜ被害を受けた側が我慢しなければならないのでしょうか?

「いやだ」とその場で言えたら、どんなに楽だろうといつも考えます。

娘はこのまま大きくなって、嫌なコトを「嫌だ」と言えない大人になってしまうのではないかと不安です。

ちなみに、「うちの娘が先に手を出したり、叩き返したりするコトは一度もない」と保育士さんに確認を取っています。

こんな時、皆さんはどうしていますか?
‐‐‐
最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!
ではまた明日♪
▽記事紹介▽



この記事が参加している募集

子どもの成長記録

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?