見出し画像

【旅行の悩み】お土産のやりとりをやめたい

旅行していると常々悩むことがある。
それはお土産についてである。

育ててくれた家族には、お土産文化が強くある。

日本各地に住んでいるのだが、「どこそこに行ってきた」とLINEが来たかと思えば、お土産が送られてくる

そのお土産は、モノのときもあれば、食べ物のときもある。

◇◆◇

実は、私はお土産文化を止めたいと思っている。

もらえば「ありがとう」と思うが、もらわなくても何とも思わない

そして、もらったモノが自分の趣味ではない時もあるので、対処に困るのだ。
(自分がお土産を選ぶ時に思うが、良い値段がすることが多いので、どうしようもないのだが。)

だから「お土産はいらないよ」と伝えてはいるが、結局その後も色々なモノをもらうので、こちらもあげない訳にはいかないというプレッシャーもツライ

旅先で、本人たちが大いに楽しんで、お土産ではなく、写真や思い出話でもらえればそれで十分である。

お土産文化、どうしたら脱却できるのだろうか。

最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!では、また明日♪


※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。
<詳しくは、コチラ

▽記事紹介▽

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?