マガジンのカバー画像

子育てのコト

121
ワーママである、あおのうさぎの子育てにまつわるコト。
運営しているクリエイター

#やってみた大賞

【子供の勉強ブーム①】算数ドリルにハマって、困っていること&解決法!

うちの娘(5歳)は、いま算数ブームです。 (過去のブームは、ひらがな→カタカナ→漢字です。) 毎朝起きて、まずドリルをします。 時間さえあれば(なくても)、机に向かう日々。 そんな中、私は困っていることがあるので、そのことについてお話ししようと思います。 ◆困りごと① いま娘がひたすら"足し算"をしているので、困っていることがあります。 それは、私の”時間を奪われる”こと。 「手を貸して」と言われるので差し出すと、数を数え始めます。 最初は可愛いと思っていたのですが

【沖縄料理は何が好き?】ゴーヤチャンプルは、もう結構です!(笑)

先日、うちの娘(5歳)が、自分の食べられそうな量が、いつまで経ても、分からなくて困るという話をしました。 すると、思わぬ反響をもらいました。スキやコメントもそうですが、シェアしてくれた方も。 ▼詳細は、コチラ▼ 育児をしていると、あるあるなんですかね?!(^^) 今回は、その話の延長戦です! ◆沖縄料理屋さん 娘と2人で、沖縄料理を食べに行きました。 なぜなら、毎日「ちむどんどん」を見ていて、食べたくなったからです。 皆さん、「ちむどんどん」は、ご存じですか? 現

【親の趣味に対する子供の反応】ダンスレッスンに子供を連れて行ってみた!

皆さん、趣味はありますか? それは何ですか? 私は長年続けている趣味があります。 それはストリートダンスです。 好きだからという単純な理由で続けています。 ▼詳しいことはコチラにまとめています▼ 妊娠・出産・引っ越しを経て、途切れながらも続けています。 うちの娘(5歳)は物心つく前から、私のダンスレッスンに連れていかれています。私が地域の小規模なイベントで、舞台に立つ姿も見ています。 なんなら毎日のように自宅で踊っているので、親が踊っているのが日常です。 ◇ 私

【子供のお買い物練習】250円で、買ったモノとは?

先日、スーパーに行きました。 娘(5歳)が自分のお小遣いでお買い物をしたいと言うからです。 さて、所持金は250円。 何を買ったでしょうか?(^^)/ ◇ スーパーには何でも揃っています。 この中で、食品売り場を見に行くことにしました。 最初に見えてきた果物売り場。 でも素通りしました。 その奥のトマト売り場で、トマトを物色。 値札を見ながら、「これなら買える」と言ったのは、”ミニトマト”。 でも数秒考えて、止めたようです。 ◇ 次に向かったのはお菓子売り

【夏の休日の過ごし方】子供と国立科学博物館に行ってみたら、興味ゼロだったのに夢中になれた!

上野にある国立科学博物館に初めて行きました。 入るとき、目と鼻の先にある似たような建物、「国立博物館」と勘違い(笑) そんなわが家の国立科学博物館デビューの話をします。 ◆きっかけ 私は、”幼いうちから色々な世界を見せてあげたい”という想いで、娘(5歳)を育てています。 最近猛暑が続いていたので、屋内で楽しめる施設を探していました。 その中で、目に留まったのが上野にある"国立科学博物館"。 しかも子どもは高校生まで無料です! しかしながら、科学も博物館も興味がない私と

【ワンオペ育児】パパ不在の休日をどう過ごす?予定をぎゅうぎゅうに詰めてみた

わが家には5歳の娘がいます。 休日にお昼寝するコトも無く、早朝から晩まで外遊びが大好き。 そんな娘の遊び担当は、同じく外遊び大好きな夫なのですが、休日に仕事が入るコトがあります。 私は運動が得意ではないので(特に球技全般NG)、さてどうするか?と数日前からその日が来るのに怯えています。 でも先日、工夫次第で何とか乗り切るコトができました。そのワンオペ休日をタイムスケジュールと共にご紹介します。 ◆05:00ママ起床 今日一日をどう乗り切るか、不安に思いながら起床し