マガジンのカバー画像

子育てのコト

123
ワーママである、あおのうさぎの子育てにまつわるコト。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【趣味はダンス⑥】子供の習い事を選ぶ時に大切にしたいこと

「ダンスを習いたい」と言い始めた娘(保育園年長さん)を連れて、ダンスクラスの体験レッスンに行ってきました。 ↓娘が「ダンスを習いたい」と言った経緯はコチラ 🍁🍁🍁 さて、娘にどのクラスが良いか考えました。 スタジオは決まっています。私が通っているところです。 まずは、hiphopのキッズクラスにしようかなと思いました。 ただ、キッズクラスも複数あり、悩みました。 机の上で悩んでいても仕方ないので、人気が高いA先生のレッスンを体験させてもらいました。 ■ダンスの

【秋のイベント】ハロウィンにビビる6歳児

娘(6歳)に「ハロウィンって何?」と聞かれたので調べました。 ざっくりとですが・・・ アイルランド発祥。ケルト人の文化。 そこにキリスト教が伝来。 ハロウィンの文化がアメリカで広がり、そこから輸入されたのが日本のハロウィン。 日本のハロウィン自体も、かなり独特な文化となってますよね。 ◇◆◇◆ さて、娘ですが、10月31日が来るのが怖い様子。 「ハロウィンは、おばけが来るの?」(来るよ) 「良い子にしてないとおばけがくるの?」(それは鬼だね) 「何人来るの

【子供の成長記録⑤】折り紙ブームな6歳女の子の作品

今日も今日とて、折り紙遊びを楽しんでいる娘(保育園の年長さん)。 保育園では、色々な折り紙の本を見ながら折っているそう。 先生やお友達とも、作った作品を交換しているようです。 前回も少しだけ、娘の作品を紹介しました。 今回も日々増えていく作品を紹介しようと思います。 (作品が完成して、少し日にちが経つと、「何作ったか忘れた」と本人が言い出すので、記録用にも良いかなと思っています。) 何のカタチかな?と想像しながら、お付き合いください。 (キャプションには、私が「こ

【ワンオペ育児④】パパ不在の休日をどう過ごす?6歳と2時間カラオケしてみた!

夫が不在のまま、娘(保育園年長さん)と過ごさないといけない時があります。 いつも何をしたら良いの?と困り果ててしまいます。 しかも今は秋。 暖かい季節であれば、公園に娘を野放しにしておけば、小一時間潰せます。 でもそういう訳にもいかない気温。 いえ、娘は風の子だからいいんですけどね。 私が風邪引きそうなんですよ(笑) 元気があり余る娘と、一体どう過ごせば体力を消耗させることができるのかと頭を悩ませます。 そこで今回思い付いたのが、カラオケ! カラオケであれば、密室

【子育ての自論②】わが家は、親の好きなことに巻き込む育児です!

子どもが生まれて、一番の驚きは、「自分時間が無くなること」です。 全然自分のしたいことができない。 自・己・犠・牲 この4文字が何度となく頭に浮かびました。 でもわが家は、そんな状況に直面しても、こう思いました。 諦めてたまるか!!!!!!!(笑) そんなわが家の育児法をご紹介します。 ▽前回の話は、コチラ▽ わが家は、親の好きなことに巻き込むスタイルです! どういうことかと言うと、親の好きなことに子どもを連れて行っています。 他のご家庭は、子どもが好きな

【子育ての自論①】幼少期は、勉強より”運動”だと思う理由

私なりに、子育てをする上で大切にしていることがある。 専門家でも何でもないので、「統計学上〇〇である」という話は一切出てこない(笑) 「へえ、そんな考え方もあるのね。」とゆるりとした気持ちで聞いて欲しい。 私の自論は、ずばり 幼少期は、勉強より"運動"だと思う その理由をつらつらと述べたい。 1.体力がつくから勉強するより、運動をする方が、圧倒的に体力がつくと思う。 娘(保育園年長さん)は、4歳からスイミングを始めたが、それからと言うモノ、一切風邪を引かなくなっ

【子供の成長記録④】6歳女の子が好きな遊びは、折り紙

わが家の娘(保育園の年長さん)は、折り紙ブームである。 ひとりで静かにしてるな、と思ったら折り紙をしていることが多い。 保育園には折り紙の本が、何冊もあるようで、見ながら折ったり、先生やお友達から教えてもらっているようである。 【その一部を披露します↓】 ある日、私が「疲れた!休憩」と言っていると、「ママ寝てて良いよ」というので、横になってうとうとしていた。 すかさず娘はテレビをつけて、夫と何やらごそごそ。 起きたときに見せてくれたのは、こちら↓ なんとYouT

【子供の成長記録③】又聞きの信ぴょう性の無さ

わが家の娘は、保育園の年長さんです。 あと5ヶ月で卒園ということもあり、クラスのママ同士で話し合う機会が多くなってきました。 とりあえず一番利用者の多いLINEでやり取りをすることになりました。 LINEグループを作り、保育園の送迎で会うママがいれば、声を掛け、ひとり、またひとりと増えていきました。 でもあとひとり(Aさんママ)がどうしてもお会いすることができませんでした。 ◇◆◇◆ そんなある日、すでにLINEグループに入っているBさんママが連絡をくれました。

【趣味はダンス⑤】毎日踊り狂っていたら、子供に移った!

毎日踊っている。 家事をして、育児をして、仕事をして、その隙間で踊り狂っている。 娘(年長さん)は、生まれたときからそれが日常なので、「ママ今日は踊らないの?」と練習を催促してくる(笑) レッスン動画をテレビに映しながら大音量で踊っているので、夫もその曲を口ずさんでしまっている。 ◆◇◆◇ 前回、私のレッスンに娘を連れて行っているが、娘自身は全くダンスに興味がない話をした。 ▽詳しくは、コチラ▽ 今回は、その続きの話である。 ◆◇◆◇ 前回の話から3ヶ月ほど

【子供の成長記録②】大人と会話しているのか?と思う瞬間

わが家の娘は、保育園の年長さんです。 ひとりでお人形を並べて、絵本を読み聞かせていたり、机に向かって勉強したり。日々、成長を感じます。 そんなある日の会話をご紹介します。 娘「目がかゆいから、病院に連れて行ってくれる?」 私「いいよ」 娘「今日は、日曜日だから、病院はお休み?」 私「そうだね。」 娘「じゃあ、明日連れて行ってくれる?」 私「いいよ」 ◇◆◇ すっかりお姉さんになった娘。 自分で判断して病院に行きたいことを伝えてきます。 そして、日曜日は

【子供の成長記録①】わが子の成長についていけない母

来年、うちの娘は小学校に上がります。 本人は、楽しみで仕方がない様子。 「小学校に行くと、何するの?」と聞くと 「勉強」と返ってきます。 「たくさん勉強するんだ!」と大張り切り。 もう既に、毎日のように、ドリルを広げては、机に向かって勉強しています。 ◇◆◇◆ ある日、私が娘の部屋(リビングの一角)を見て、叱りました。 「部屋が汚すぎる!片付けなさい!!」と。 こんなに散らかった状態で、よく勉強できるなと思いながら、一緒にお掃除開始です。 勉強机の上や引き

【出産体験記②】「早く産みなさい!」は無茶すぎる~私が母親になった日~

娘(年長さん)の誕生日が来るたびに、思い出すことがあります。 それは、娘を出産したときの記憶。 今回は、そのお話をします。 ◆◇◆◇ 娘は長女で第一子です。 つまり、私にとっては初めての出産。 妊娠中、生まれてくるのが楽しみで仕方ない反面、出産するのが怖くもありました。 里帰り出産だったので、妊娠6ヶ月頃から早々と帰省。 実母には、「早く生まれてしまったら困るから、なるべくゆっくりしなさい」と言われ、私もそういうものなのかな?ととにかくのんびりしていました。 料

子供は、運動会が楽しみなもんだと思っていた

今度、娘(年長さん)の運動会があります。 保育園最後の運動会ということもあり、家族全員で楽しみにしていました。 心配なのは天候だけ。 今回は、そのお話をします。 ◇◆◇◆ 運動会の1週間ほど前から、当日の天候を気にしながら生活していました。 娘は運動会が楽しみな様子。 「運動会は晴れると良いな」と言っていたので、私や夫も晴れることを期待していました。 でも予報は雨。 天候だけは、神の領域なのでどうしようもありません。 できることと言えば、てるてる坊主を作るく

【沖縄旅行の記録②】シーサーの絵付けにリトライ

先日、沖縄旅行をしました。 沖縄村でシーサーの絵付け体験をしたのですが、娘(年長さん)は満足しなかった様子。 その場で、「もう一度したい」と言いだしたので、夫がキットを買っていました。 それを自宅まで持ち帰り、さっそくリトライ! 沖縄では私と一緒にしたので、今度は夫とトライした様子をご紹介します(^^) ▽前回の記事は、コチラ▽ 同じ真っ白な状態のシーサーを絵付けしましたが、人によって、またその時によって違うモノが出来上がるところが面白いと思いながら見ていました。