マガジンのカバー画像

まずはコチラ♪

82
まずは読んでいただきたい、あおのうさぎの記事をピックアップ!
運営しているクリエイター

#私は私のここがすき

【幼少期の思い出】サンタさんはいるんだ!

今回は、リレーエッセイに参加したいと思います。 テーマは「クリスマスの思い出を語る2022」。 うちの子どもにとってのクリスマスは、先日書いたので、私が幼い頃のことについて、書いてみようと思います。 ▽先日の記事は、コチラ▽ ▽リレーエッセイについては、コチラ▽ 参加しようと思ったきっかけは、三毛田さんの記事が面白すぎたからです。 声出して笑いましたね! 年齢によってクリスマスの捉え方って違うもんですよね。 読んでいるうちに、クリスマスの思い出が蘇ってきたので、私も

【人が好き⑥】自分が”やりたい”なら、貫き通したほうが良いと思ったこと

少し前になるが、20年ぶりに母校に帰り、当時の級友と再会するイベントがあった。 ▽その話の第1弾はコチラ▽ 結果論だか、参加できて良かったと思う。 🎄🎅🎄🎅 私は最初の段階からこのイベントには「参加したい」と思っていた。 でも周囲の反応はイマイチ。 「興味ない」「参加しない」との返答があって、一回心が折れた(笑) でも私は参加したい。 たとえ親しい友人がいなくても。 そこで20年前の同じクラスだった子らを探し出し、SNSに招待した。 きっと私と同じ想いの子らもい

【ママ友(パパ友)には言えない本音③】子供の人間関係が、ママ友との関係にも影響する

先日、娘(保育園の年長さん)のお友達関係について、記事を投稿しました。 とても心配してくれた方々、ありがとうございます。 ▽その記事はコチラ▽ お陰様で、いま娘はとても元気です!! さて今回は、その話の続きと子ども同士の人間関係は、ママ友との関係にも影響すると思ったことについて書きます。 🎄🎅🎄🎅🎄🎅 結局、先生に再度相談して、違うお友達のグループに混ぜてもらえることになりました。 そのグループの子たちと娘はとても仲良しなので、毎日楽しく保育園に通っています。

【上京して驚いたこと】東京の人は「お笑い好きなの?」と聞いてくる

15年前、私は大学進学のため上京した。 そして驚いたことがある。 東京の人は、「お笑いが好きなの?」と質問してくることだ。 私は思う。 「お笑いが好きじゃない人なんている?」と。 ◇◆◇ 私は、西日本の生まれだ。 (正確には、関西に憧れる地方出身である。) 関西テレビを見て育った。 毎週土曜の昼は、「吉本新喜劇」を見ていた。 お笑いの英才教育である。 中学校のクラスの話題はTV「爆笑レッドカーペット」(フジテレビ系列)で、共通の話題がお笑いだった。 ◇◆◇

【自己肯定感の高すぎる、夫②】自己肯定感が高い者同士が会話すると、どうなるか?

前回、わが夫の自己肯定感がとてつもなく高い話をした。 ちなみに、夫ほどではないが、私もそうであるということも。 その記事、『【育児の成功例?!】自己肯定感の高すぎる、夫』に、大きな反響があった。 そこで、今回は続編として、『自己肯定感が高い者同士が会話すると、どうなるか?』を一部ご紹介したいと思う。 ▽前回の記事は、コチラ▽ ◆◇◆◇◆◇ ある休日の朝。 私と娘(5歳)は、朝食作りを終わらせて、食卓についた。 全員:「せーの!いただきます」 私:「今日は、娘ちゃ

「友達多くて良いよね」に違和感。私は◯◯しているだけだ!

「友達多くて良いよね」とよく言われます。 でも実際、私は友達が多いとは思っていません。 今回は、「友達多くて良いよね」と言う人に、伝えたいことをお話します(^^) 🌸🌸🌸 先日、友人Aが、「会社で友達ができない」と相談してきました。そして「あおのうさぎさんは、友達が多くて良いよね」とも。 私はその友人Aと同じフロアで働いています。 でも私はそのフロアにいる、およそ100人全員と(友達とまではいかないですが、)気軽に話せます。 友人の話をよく聞いてみると、 「全体的に