音速の鷲乗りα 02




〜 小松市某シヨッピングモール 〜


休日、僕は沙耶と理沙を連れて近くのショッピングモールに来ていた。

理沙「ママ、これとか良いんじゃない?」

沙耶「ん?どれ〜?」

理沙が赤ちゃん用の服を見せる
ピンクのフリルがついて可愛らしい。
実に女の子らしいチョイスだ。

沙耶「あら、可愛いわね それにする?」

理沙「うん!」

沙耶「理樹君はどっちがいいと思う?」

理樹「う〜ん そうだね…両方買っちゃおう!」

沙耶「2つとも買っちゃうの?」

理沙「パパの優柔不断〜」

理樹「そんな難しい言葉どこで覚えたのさ」

理沙「幼稚園で春奈ちゃんとお話してたら覚えちゃった〜」

春奈ちゃんは玄武と葉留佳さんの娘で理沙と同じ幼稚園に通っている。

沙耶「最近の子は凄いわね…」

理樹「はははっ…そうだね。困ったなぁ…どっちも可愛いしなぁ」

どれも似合いそうなんだよなぁ…
直枝家の休日であった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜安村家〜

???「お父さん〜 起きて〜 ごーはーんだよぉ〜」

柊甫「んんっ…」

有紀寧「柊甫さん、起きてください。朝ご飯ですよ〜」

エリカ(娘)の下から叫ぶ声、そして妻である有紀寧の声が聞こえる。

柊甫「おはよう〜」

有紀寧「おはようございます。さ、顔を洗ってご飯にしましょう」

柊甫「うん、そうだね。」


エリカ「お父さん遅いですよ〜 せっかく、今日はお父さんの大好きなスクランブルエッグ作ったのに冷めちゃうよ」

柊甫「ごめんごめん、ありがとうねエリカ。」

有紀寧「エリちゃん、お友達との約束は大丈夫なんですか?8時ですよ?」

エリカ「あ、いっけなーい! ありがとうお母さん!行ってきまーす!」

柊甫・有紀寧「いってらっしゃい」

柊甫「相変わらず、慌ただしい子だねぇ もっと有紀寧を見習って欲しいや。」

有紀寧「あら、慌ただしいのは柊甫さん似じゃ無かったですか?フフフッ」

柊甫「そうかな〜?」

私にそっくりなのか?
朝から少し慌しくも、ホッコリする安村家であった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なゆき「お父さん、今日はどこ行くの?」

なゆき「どこ行くの〜?」

樹「ええとこやで〜」

なゆき「お母さんは何か知ってる?」

佳奈多「私も分からないわ。ねぇ、どこへ行くの?樹くん」

樹「さぁどこでしょう〜」ニヤニヤ

なゆき「分かんなーい!ヒントちょーだい!」

樹「ヒントかぁ…無いなぁ笑」

なゆき「え〜お父さんのケチ〜ッ!」

佳奈多「ふふ、樹くんらしいわね。」

樹「そうかな?」

俺は愛車のレヴォーグを走らせながら、ふと幸せを噛み締める。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜306飛行隊隊舎〜

柊甫「起立!気をつけッ 礼!」

一同「おはようございます。」

空井「おはよう諸君、それじゃブリーフィングを始めようか。」

柊甫「着席ッ!」

理樹「ランサー、副隊長になってから気合が入ってますね…」

僕は隣に座る窪田3佐に話をかける。

渉「まぁの…俺ら3佐組の中じゃアイツが1番早く昇任したけんのぉ」

理樹「そうなんですか、てっきりコブラの方が早いかと思っていました。」

樹「昇任の順は、柊甫、俺、渉の順やで 渉は204の時に昇任の話があったんやけど、「気に入らん上司と一緒に居れるか」言うて蹴りよったんよ。」

渉「樹、それ言わん約束じゃろ」

樹「そな、がいに怒るなや。俺もあの人のこと好かんし」

理樹「誰なんですか?その嫌いな上司って…」

渉「その話はまた今度な、気象予報聞いとかんと。えらい目に遭うで。」

理樹「はい…」(何があったんだろう?)

空井「これが本日のスケジュールである。後は各自ブリーフィングを行ってくれ。以上解散」

豊「リトル、今日はよろしくお願いします!絶対に編隊長になれるよう頑張ります!」

理樹「うん、よろしく。ルーキー
    そう硬くならないでよ。」

豊「はい!」

今日の訓練内容はルーキーが編隊長になるための試験である。2機編隊(エレメント)で飛行し着陸するまでが試験内容である。その僚機役として俺
試験官に安村3佐(ランサー)が就く。
そういえば、玄武も今日が4機編隊長試験だったような…僚機役は、高崎2尉(エルモ)角谷2尉(バッカス)と熊岡3佐(ベア)か、こちらも中々厳しそうだ…

松原 玄武 2等空尉 TACネーム(ジャック)
僕の同期で熊岡3佐(ベア)の高校の後輩だ。
結婚しており奥さんは 葉留佳さん(旧姓 三枝)で娘さんの春奈ちゃんが居る。

玄武「先輩、高崎2尉、角谷2尉、今日はよろしくお願いします。」

樹「あいよ〜」

祐介「うん…よろしく。俺は君の僚機としての責務を果たすだけだから…さ」

角谷「おう、よろしくな。」

樹「祐介、もっと覇気を持ってや。また、ちーちゃんと何かあったんか?」

祐介「いえいえ、何でも無いですよ?」ハハハッ

樹「そっか、体調悪いなら交代も居るけど?ほんまに大丈夫かい?」

祐介「大丈夫です!行けます」グッ

高崎 祐介2等空尉TACネーム(エルモ)
普段から物静かでランサーやコブラ達と違いあまり感情を表に出さないイメージがある。
306に来る以前は、築城基地の304(後に那覇に移動)に居たようだ。
奥さん(ちとせさん)とは夫婦円満?らしい。

角谷 慎二2等空尉 TACネーム(バッカス)
飲兵衛な事からこのTACネームになったようだ
元、千歳基地の203飛行隊出身で付いたあだ名は酒乱男だそうだ…

そして、今日のアラート待機は

窪田3佐(コブラ)と竜王1尉(キング)の交代で303飛行隊から出向して来た緑川 1尉(ライト)のペアだ。

斉藤 光1等空尉 TACネーム(グリン)
元飛行教導隊(アグレッサー)の凄腕パイロットで空井隊長とも面識がある…そして、竜王1尉と同期で、着隊初日に軽く挨拶はしたものの…まだ謎が多い人だ。


柊甫「よし、飛行前ブリーフィング終わり。
各自フライト準備。」

理樹・豊「了解ッ!」

僕とルーキーは耐圧スーツ(耐Gスーツ)を装着しエプロンに出た。ルーキーは少し緊張しているようだ。後から続くように、玄武と高崎2尉・角谷2尉が続いて出てくる。玄武も緊張の色が顔に出ている。


今日、僕が乗り込むのは940号機、ルーキーが923号機、ランサーが089号機だ。

整備員に敬礼をし自分が乗り込む機体の外部点検を1つ1つ丁寧に行う。
パイロットとして基本である。点検が終わるといよいよ機体に乗り込み、ベルトを装着、JFSを起動させエンジンをスタートさせる。
F-15は空自戦闘機としては初めて外部電源車無しでエンジンを起動することができる。

キュィィィィィィィィィィィンッ

いつもの甲高いエンジン音がエプロンを埋め尽くす…僕の他に計7機のF-15がエンジンをスタートさせたからである。
エンジンスタート後は、各部位の作動確認を行う。各部位とは、エンジンノズル、ラダー、フラップ、エアブレーキなどのことだ…
それが終わるといよいよ、発進だ…緊張する。

ルーキーを先導させその後ろに僕が付く。
編隊長機の排気軸線のやや外側に自機を置く
その様子を事細かくランサーが審査する。

TWR〔EAGLE06  cleared for take off runway16R〕
(滑走路16Rから離陸を許可する。)

豊〔06 roger cleared for take off〕
(イーグル06 了解 離陸する。)

理樹「roger 」

ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォッ

轟音と共にルーキーの駆るF-15が離陸する。
僕はルーキーを後追いする形で滑走を始め、離陸した。その後高度32000ftまで上昇し水平飛行に入る。そして、訓練空域まで向かう。


〜訓練空域〜

柊甫〔リトル、ルーキー 落ち着いてやれ 以上だ。〕

理樹「リトル了解」

豊〔了解。リトル始めます。〕

理樹「いつでもどうぞ」

豊〔スプリット実施します。 now!〕

理樹「now!」

スプリットとは、航空機のマニューバの一つである。180度ロール、ピッチアップによる180度ループを順次、あるいは連続的に行うことで、縦方向にUターンする空戦機動の事だ。

これは難なくクリアした。

柊甫〔よし、次だ〕

豊〔了解、エルロンロール実施します。 
 エルロンロールnow!〕

理樹「now!」

これも難なくクリア。
次々と課題をクリアし

最後は難題のシザーズ(戦闘飛行)だ
シザーズ(scissors)とは2機の航空機が並行に飛行しながら急旋回による蛇行を行った結果、双方の飛行軌跡が交錯している状態を指す。特に双方の飛行軌跡が捩じれ合うシザーズを、ローリング・シザーズ(Rolling scissors)という。正直、これが1番キツい…
第11飛行隊(ブルーインパルス)でもこの演目は滅多にやらないみたいだ…
ルーキー頑張って…

豊〔ローリングシザーズ now!〕

理樹「now!」

プププププッ 

機体の耐圧センサーが鳴る、耐圧限界の旋回運動のためである。


柊甫〔よし、良いだろう。〕

これも、何とかクリアした。

柊甫〔基地に帰投する 気を抜くなよ。〕

豊〔了解〕

理樹「了解」

僕らは基地に向けて進路を取った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜ブリーフィングルーム〜

基地に帰投後、俺たちはデブリを行っていた。

柊甫「という訳だ、ルーキー おめでとう。編隊長試験 合格だ。」

豊「あ、ありがとうございます!」

理樹「良かったね!ルーキー!」

豊「はい!めちゃくちゃ嬉しいです!」

柊甫「ただし、あまり調子に乗りすぎて編隊長資格取り消しになるなよ?私からは以上だ、後は2人でやってくれ」

これで、TR〔trainee(訓練生)〕からOR〔operation ready (作戦要員)〕になる事ができる。つまり、訓練生から立派なパイロットに一歩近づいたという事だ。ORになればアラート待機にも就けれる。

ルーキーの同期でORになったのは…佐貫君(ヘルス)
と303SQの風子ちゃん(キャンディ)だ。
その他パイロットは…

303飛行隊(ドラゴンフライト)

・奥原 稔2等空尉 TACネーム(ピノ)

・浅田 仁3等空尉 TACネーム(ジン)

・北原 弘三 空曹長 TACネーム(サード)


306飛行隊(イーグルフライト)

・尾上 玄武3等空尉 TACネーム(オメガ)

・八木 大翔3等空尉 TACネーム(メビウス)

・大崎 和樹3等空尉 TACネーム(ビッグ)

・乾 洋介3等空尉 TACネーム(マリン)


確かこれだけ居た筈だ。

こうしてみると結構大所帯だ…これだけ大所帯になると顔と名前が一致しないこともしばしばある…申し訳ない。


      続く…。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?