見出し画像

食事記録を始めた9月

ついに重い腰を上げた

もうひとつくらい季節が進めば、30歳の誕生日を迎える。何か自分を変えたい、そう思った時に今だ!と決めたのがダイエット。生まれてこの方30年間ずっとややぽちゃ。すごい太っているわけではないと思うが、学生時代の運動部の名残で筋肉と脂肪のミルフィーユ。一応BMIは標準枠だがやや高め、ずっしり肥えた健康そうな体型。良くも悪くも若くみられることが多いけど、それは幼児体型だから?もっと服をおしゃれに着こなせるアラサーお姉さんになりたいなあと思ったのがきっかけ。

まず体重計を買った

そもそも体重計が家になくて今は何キロなのか不明。数字より見た目だろうという甘い考え。そもそも見た目も良くないのに。いい加減数字と向き合おうとAmazonで体重計を購入。毎朝起きてトイレに行った後、体重計に乗る習慣がついた。


ずっとややぽちゃな理由はわかっている。それは、食べるのが好きだから!

美味しいという感情が何より幸せ、空腹は耐え難い苦痛。10年間もひとり暮らしをしているせいで、好きなものを好きな時に好きなだけ食べられる環境、一人前なんて作れない大量生産とあれば食べちゃう大量消費。実家に帰ると美味しいものがたくさん出てくるありがたみと、食べれる時に食べとかなきゃという無意識な強欲。
看護師時代も今も、立ち仕事で消費カロリーはそこそこあるはず。なのに体重は減らない、むしろ増えている。それは食ってるから。(当たり前)

私は何を食べている?

食べ物の何が原因か考える。お菓子とかジャンクフードを食べることはほぼないし、節約のために基本自炊で外食はしない。お酒も機会飲酒程度。健康的じゃない?
私はいつも何を食べているのか?食べるのが好きなくせに、昨日食べたものすら覚えてないようじゃ思考停止で消化してるだけだ。
昔に食事を記録するだけのレコーディングダイエットが流行った。記録だけで痩せるとは思わないけど、ダイエットの始めの一歩として自分の食事を振り返ってみよう。ということで、あすけんという食事記録アプリを始めた。


まず1週間

初めの1週間はプレミアム機能が試せて、それがとても良かった。食事の写真を撮ると、AIが自動でそのメニューを判別してくれて、さらにカロリーや栄養素まで自動で記録してくれる。ダイエットにおいて大事なPFCバランスの管理がとても簡単にできて、さらにどの栄養素がどのくらい足りないか、多いのか一目で分かるので調整もしやすい。お試しが終わるとプレミアム機能は自動で終了する。
無料版でも、献立のキーワード検索でメニューや成分が自動で反映されるし、市販の食料品はバーコード読み取りができたり外食メニューも出てくるのがすごい。

写真撮るだけでメニューが記録されるの便利すぎ!

食事管理だけじゃない

3食の記録だけではなく、今日の体調(睡眠時間や排便、生理、気分など)を記録できて、睡眠時間はiPhoneのヘルスケアを連動させると朝起きたら自動で睡眠時間が反映されるので楽。意外に短くて、早く寝ようと健康意識が高くなる。運動したら、その種目・活動や時間を入力すると消費カロリーが反映されて一日のトータルINOUTが分かるので、カロリーがマイナスになるようにモチベも上がりやすい。

1ヶ月続けてみた結果

体重は変わらず!!笑。まあそりゃ、記録だけして量を減らそうとかしてないもんな。
一日の記録を終えるとその日の健康度が点数化されたり、どの栄養素が過剰か不足か、塩分が多い食事のランキングや体重が線グラフで見れたり、とても分かりやすく使いやすい。続けやすい工夫がたくさんあって無料版でも1ヶ月継続できた。

なんか規則性がありそうななさそうな


高得点を取るのは意外に難しい!
プレミアムだと右側の摂取量が見れて、あと何g摂るべきか分かるのが良い


記録してみて気づいたこと

・毎週同じもの食べてる、メニュー変わり映えない
・定番(ご飯、おかず、味噌汁、副菜、フルーツ)
・品数が多いのは良いがそれぞれ量が多い
・炊飯器で作るさつまいもにハマった食い過ぎ、意外にカロリー高い
・白米に合うおかずばっかり
・脂質過剰、カルシウム・鉄分不足
・生理前は便秘
・実家に帰るととんでもなくカロリーオーバー
・思ったより寝てない、平均6時間くらい

これから改善したいこと

・スーパーで安い食材を買ったあと献立を決めてた→献立を決めて必要な食材を買う
・作ったことないメニューの自炊にチャレンジ
・一汁一菜でもいいじゃない
・副菜なくてもいいじゃない
・白米なくてもいいじゃない
・小盛りにする
・さつまいもは細かく切って炊く、おやつ代わり
・おかず作ったら3食分に分ける
・野菜で腹を満たす
・実家はご褒美、普段食べられないものを食べる
・夜に作業しない、早く寝て朝やる


まとめ

食事を中心に自分の生活を可視化できて、より良くするためにはどう改善するべきかを具体的に考えられるきっかけとなった。👏
来月はもう一歩進んで、運動習慣を加えよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?