見出し画像

【脱・仮面夫婦】 発達障害の長男から教わったこと

こんにちは!
松浦洋子です。



初めにお知らせです。

 

夫婦関係の改善に向けて「自分を大切にすることが大事」と、
日々セルフラブに励んでいるものの、

 「頑張っているのになかなか自己肯定感が上がらない!」
「セルフラブを実践しても夫婦仲が改善しない!」

とモヤモヤを感じている方のために
オンラインのお話し会を開催しま〜す!

 

と、前回お知らせしましたが、
日程が決まりましたので
ご案内しますね^^

 

 

================ 

もっと私を大切にしていい♡
「セルフラブ迷子」にさよならして
自分もパートナーも幸せになる!
オンラインお話し会(60分)

◼️開催日:
・6月20日(木)午前10時〜
・6月20日(木)午後9時~
・6月28日(金)午後9時~

◼️募集人数:各回5名さま
◼️募集開始:6月10日(月)〜
◼️場所:Zoom
◼️参加費:無料

================
 
 
 
  
少人数でクローズドな話しやすい環境を整えて開催します♡
 募集まで今しばらくお待ちくださいね!
 



● さて、
4月から密かに? 断捨離を進めていて、、、 

先日は子供たちのファイルや書類の整理をしていたのですが、
「連絡帳・ 松浦徳◯」
と、表紙に書かれた、

現在高2の長男のファイルが見つかり、

 「むむ、このファイルはなんだったかしら?」
と、表紙を開いたら、、、

 

 

なんと、小学校4年の後半から1年半
週一で通っていた特別級の先生とのやりとりの記録でした。

 


長男は、小3の時の担任の先生から
「もしかしたら発達障害かも」
とご指摘をいただいたのをきっかけに、

 その後、子供のためのメンタルクリニックなどにも行って
IQ検査をしてもらい、
「多少のデコボコはあるが、それほど気にしなくても良いのでは」
という判断をいただきました。

 

 

そこでは、ひとまずホッと一息ついたものの、
それでも、せっかくの機会なので
先生からご提案をいただいた「特別級」に通ってみようか
と、夫婦で話し合い、

本人もさほど大きな抵抗がなかった様子だったので、
4年生の後半から5年生の終わりまで
毎週、1時間ほどのペースで通っていたのです。

 

 

ファイルには、先生と長男の面談でのやりとりや
自己評価の様子が記録されているのですが、
「ぼーっとする時間が減ってきた」
とあったのには、大笑いしてしまいました(≧∀≦)

 

(※担当の先生が長男を褒めまくる文章がたくさんありました♡)

 


これ、私の子供の頃と同じじゃない???
と、想像したから。。。

 

 

 

何を隠そう、
私は小学校低学年の頃は
「忘れ物大魔王」だったのです〜^^;

 


 子供の頃の私は、
自覚はなかったのですが、
おそらく、、、先生の話を聞きながら
度々「一人空想タイム」に突入してしまい、

 肝心なことを聞き逃してしまうことが
たくさんあったんだと思います。

 

 

その結果、忘れ物が多かった・・・

 

 

しかも、先生の話がごっそり記憶から抜け落ちているので
(というか、そもそも聞いていなかったので、抜け落ちるという表現は不適切かもしれませんが)

 「なんで忘れ物したんだろう? 先生、ちゃんと話してくれていたかしら???」

 と、逆に先生を疑う気持ちが湧いてきたりして、
今から思えば、かな〜〜〜りヤバイ生徒だったと思います。

 

 

 長男の通級の記録を読みながら
そんな、自分の子供の頃の様子が重なって
大笑いしてしまったと言うワケです^^

 

 

 ●それにしても、
特別学級の先生の優しいことと言ったらありませんでした。

 

 この連絡帳の文章もそうですが、
定期面談では、
いつも長男の

 「良いところ」や
「頑張っていること」

 などを、たくさん報告してくださるので、

 親である、私たちが見えていなかった
長男の長所を、認識できて、
私は、時々涙してしまうほどでした。

 

 

私たちは、身近な家族の良い面を
どうしても見過ごしてしまいがちなんですよね・・・
(特に夫に対して???笑)
 

 

通級での経験が功を奏したのか?
現在高校2年生の長男は
今では常に冷静で
自分を俯瞰する視点がかなり高く、

 しかも、これは子供の頃からでしたが
たくさんの素敵な友達に囲まれているので

 

我が家の中では、
最も自己肯定感が高く、
親から見ても、将来の心配が一番少ない子供かもしれません。

 

 

あ、もちろん脳の発達的には
多少のデコボコは、
そのまま残っているとは思いますが。。。

 

 

特別級というと、
「できれば通わせたくない」とか
「できるだけ普通学級 で過ごさせたい」

 と、私たち親は思いがちかもしれませんが、
今思えば、本当に通わせて良かったなと、
親子ともども振り返っています。

 

 

といいますか、
私も通いたかった〜〜〜!!!
(私も発達のデコボコがあったんだと思います^^) 

 

 

忘れ物のこともそうですが、
自分を俯瞰する力が小学生から育まれて、
自己肯定感もバッチリ高められる機会が持てるなんて、
なんて素敵な経験になったことでしょう!
(私はずっと自己肯定感が低い大人だったので・・・)

 

 

●話を戻しますが、
夫婦関係を改善したいと思ったら、

 ✔︎ コミュニケーション法を学ぶとか、
✔︎ 感情のコントロールできるようになるとか、
✔︎ 冷静に話ができるようになる意識を高めるとか
✔︎ 共感力を高める

 など、
まさに我が家の長男が通級で学んだスキルと言っても良い要素が、
とても大切なポイントになるのですが、

 全てのスキルのベースとなるものが
自己肯定感、つまりいかにセルフラブできているか?
に関係していることを知っている方は少ないのではないでしょうか。

 

 

あるいは、
頭でわかっていて、
本やネットで調べて
自己肯定感を高めるための知識を得たとしても
なかなかうまくいかないと感じているかもしれませんね。。。

 

 

そんな、「セルフラブ疲れ」を感じている((friendly_name))のために
6月は3回のオンラインお話し会(無料)を開催します!

 

 
6月10日から、参加者を募集しますので、
今しばらくお待ちくださいね!

 

 

今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

 

 あなたとあなたのご家族の
さらなる幸せを、
いつも応援しております🌈

 


 幸せパートナーシップコンシェルジュ
松浦洋子

 

===============

もっと私を大切にしていい♡
「セルフラブ迷子」にさよならして
自分もパートナーも幸せになる!
オンラインお話し会(60分)


◼️開催日:
・6月20日(木)午前10時〜
・6月20日(木)午後9時~
・6月28日(金)午後9時~

◼️募集人数:各回5名さま
◼️募集開始:6月10日(月)〜
◼️場所:Zoom
◼️参加費:無料

===============
 
 

 


 
 





 
 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?