見出し画像

うつ病になった営業マンが公務員試験を受ける。

はじめまして、のっくと申します。

2023年2月1日、令和5年度公務員試験まで残り4ヶ月ほど、、、
短期間で公務員試験に合格できるのか、、、挑戦してみます。

そもそもなぜ、皆さん1年間ほど公務員試験に対して対策されている中で、
半年未満しか準備期間がない中で試験を受けようと思ったのか、

きっかけはうつ病診断され、休業することになったから。

2021年の4月に入社して、もうすぐ二年が経とうとしている中、
初めも自分がうつ病にかかるとは思ってもいなかったです。
なんなら1ヶ月前も思っていなかったです。

本当に急激に来るものなんですね。
特にきっかけはなかったのですが、今まで積もってきたストレスが
心の容器から溢れたのでしょう。
数週間の間でどんどん動けなくなり、仕事のミスが増えていきました。
それでまた怒られ、、悪循環ですね。
ストレスという液体が溢れる音が聞こえていました笑

でも、おそらく軽症なのでしょう。
持ち前の行動力?が発揮され休業までは初めて病院に行って、診断書書いてもらって、その日の夜に決まりました。新規開拓の営業マンだったから欠けても大丈夫というのもあったのでしょうが。

そして、そこから公務員試験にチャレンジという訳なのですが、、、

一般企業ではなく、公務員なのは、
なぜか公務員試験だと心が辛くならないからです。
正直、現段階では一般企業の採用情報を見たりだとか、面接のことを考えると
辛くなってしまって動けないです。

でも、勉強・試験だと思うとすんなりと動けてしまいます。
学生時代はあんなに勉強が嫌だったのに笑

そんなこんなで、やれることはやろうということで
残り約4ヶ月、2023年公務員試験への挑戦することになったのです。

noteでは、自分の理解のためにもなるので、その日勉強したことや行動したことを
まとめていこうかと思います。

同じような境遇の方に役に立ってもらえればと思います。
合格してはいないので、決して正解ではないですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?