見出し画像

娘が私を生かしてくれた

0秒思考、5日目。
今日は
単語の区切りがいいところで
改行しようと思う。
モバイルファーストを重視して。
パソコンで見る人からは
改行しまくりで読みにくいかもだけど
けっこうこう書いてる方も多くて、
私はこの方が読みやすいから。
なお、私はパソコンで書いているから
改行多すぎて変な感じする。

今日のテーマ
”親育て”みたいな雰囲気です。

ひさしぶりに快晴で。
娘、公園大好きでさ
季節的にどうしても
公園で遊ぶ機会がほぼなく。
寒いし凍っているし
雪積もってるし塗れてるし。
「まま~こうえんいきたいよぉ」
と何度も言われて
「ごめんね、寒いし風邪ひいちゃいそうだから
 今日も厳しいかな、、、」
と伝えていた。
私が住んでいるところは屋内で
遊べるとこもない。
困るんだよね~
私が富裕層だったら
屋内のデカいアスレチックみたいなん作って
子供が遊べる場所増やしたいな~
ここらへん住んでいる子連れの親は
みんな思っているはず。

んで、久しぶりに公園で遊んできた。
水たまりに張っている氷をぱりぱりと足で割り、
うんていみたいなの登って、
砂場でひたすらロケット型のやつに
砂いれてぱかっと逆さにして
大量生産したり、
ブランコしたり、
小さい椅子が複数並んでいるとこで
ジャンプしたり、
走ったり、
ジャングルジムも少し。

その帰りに
段ボール捨てるがてらドーナツ買って、
昼食、お昼寝、買い物して、
あとはお家でカルタとか
謎にお互い突進しあったり
(ようわからんが、おもしろかった)

あとはいつもの
夕ご飯~おやすみのルーティン。

超幸せだったな今日も、、、。
しみじみと味わっております。
このいつもの日常が無事に今日も
繰り返すことができて。

「まま!!!」と
なんでもかんでも呼ばれたり、
お菓子しか食べなくて怒ったり、
ぷるぷるのほっぺとかおしりを
つんつんして癒されたり。
突然に
「ままのこと、だーいすき」
とか最近言うようになってきて、
「!!
 ママもだよぉ~~~!!」
と二人でハグしてりしてる。
ただの惚気みたいな感じになってしまった

私、自分が結婚する未来をまったく想像しておらず。
今こうして家庭を持ってることに
びっくりしたりしている。本人がね。
だって独身でも幸せだったし。
恋愛とか興味なかったし。

こうして子供が生まれて思ったことが
”独身でも十分幸せだったけど、
娘がいてくれることでさらに幸せが増した”

こんな私が母でも、
娘は私のことを信じてくれるんですよ。
無条件に愛してくれるんですよ。
人に嫌われたきたことが多かったから、
その愛がすごく染みて。

し、まだ小さいたまごみたいな状態から
知ってるから
命の偉大さとか、尊さとかを
近くで感じることができて
新しい世界を知った。

子育てについて書くと
キリないからテーマから逸れないように
書くのってなかなか意識せんとムズカシイな。
色々思い出して脱線しまくり~

毎日少しずつレベルアップして
できることが増えていく。
最近でいうとトイトレが順調。
しっかり会話できるから(現在2歳7か月)
スムーズに進んできた
こうやって近くで成長をみれて
楽しいんですよね。純粋に。
人間ってこういう風に
できることが多くなってくんだね。

だしわが子だから無条件にすべてがかわいい。
ふてくされて泣いてるとか、
わがまま言ってるときとかも、
なんならうんちですら。

子供って純粋の塊だから
感覚がするどいと思う。
娘の言った言葉や聞かれたこと、態度で
「確かにそれってなんでそうなんだろ?」
「なんでそれってそう言うんだろ」
「なんでそんなことで娘はひねくれたんだ、
 私に何をしてほしかったんだろ、
 そうしてもらうことで娘は
 どんな気持ちになりたかったんだろ
 その感情で得られることは何だ?」
と考えることも多い。
こっちも勉強になることばかり。

娘が生まれてからは、
私も価値ある人間でいいのかな
とも思うように。
自分なんて最低な人間だ、
と思っていたから。
娘という一人の人間をゼロから
こうして毎日生かすことができているから
頑張ってるって言っていいよね、、、?
的な。
毎晩、娘が寝た後に思うことは
「あーーーーーーー
 今日も娘を無事に生かすことができたぞ!」
世の親みんな頑張ってる!!
親になってすごぉくわかる。
みんな偉いよ。頑張りすぎだよむしろ。

娘がいつも新しい世界を私に教えてくれる。
娘がいなければずっと知らなかった
感情、知識、自分の固定概念、価値観や
命ということについて。
少し泣きそうになった今書いてて笑

ほんとうに娘には感謝しかない
私たち夫婦のところにきてくれて
ありがとう
私たちなりに一生懸命にがんばるから
おもちゃたくさんかってあげれないし
旅行とかにも多く連れて行ってあげれないけど
たくさんの経験をしてほしいと思ってるから
ご了承いただけますと幸いです。

娘といる時間を少しでも多くしたくて、
放置していた脂質異常症を改善すべく
娘が生まれてからは意識し始めた。
小学校のころがらずっと悪いんよね
よく生きてたな~
健康診断で毎回D判定よ。
いや放置すんなって。

それで、運動しかり
植物性食品とか発酵食品とか
質のいい油とかを
ストレスにならない程度に
生活に取り入れていくとー、、、


B判定に👏!


まじで娘に助けられたといってもいい。
子供の存在の大きさ、すげ
それくらい愛おしくてかわいい娘なのです。
娘の母として
そばで見守らせていただきたいのです。
そのためには、長生きせねば、、、。

ここまで乱文読んでいただいた方、
本当にありがとうございました。
何かしらであなたのお役にたてますと
嬉しいです。

明日はバレンタインチョコ見に行くか、
子供向けのイベント行くか、
どうしようかな

2,214文字/1時間14分
今日の記事トップの写真は
大好きなドーナツを食べて喜んでいる娘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?