俺。

目が覚めた。
こんなの自分じゃない。
これがもし漫画だったら,
ビリビリにページを引きちぎりたい。

考え過ぎてた。
考え過ぎてて,動けて無かった。
ビビってた。
ビビり過ぎてて,心がゼンカイじゃ無かった。
比べてた。
周りがあまりにも出来過ぎて,比較してた。

あまり自分は,
喜怒哀楽が薄いって言われる。

気づけなかった。
物凄く怖かったってことが。

全部気合いと勝ち気だけで
解決する様な結構脳筋だから,
押し潰せると頭の片隅で思ってたのかもしれない。

普段,日記にも出来るだけ弱音とかはそんなことは書かない様にしてた。

弱音を吐く場所が無かったんだ。

流石の度胸お化けの自分でも,
耐えられなかったんだって。

でも今日で本当のゼンカイの意味とか
人の中で生きるとか
そんな言葉がちゃんと線一本で繋がった。

今までアスリートとして,やってきたんだから大丈夫だよ。私達以上にたくさんの壁を超えてきたでしょ

大学の同級生より

そうだ。自分はスポーツって物を本気でやり抜いた経験があるんだ。
他の人より勉強は劣ってるかもしれない。
でも人より超えてきた壁の数は多い。

デカすぎる失敗も大量の失敗も
やっと身を結んだ大きな成功も小さな成功体験も

スポーツを全力でやれたから
ここまで来れたんだ。

忘れない様に
ここに残す

自分にとって,ゼンカイな状態とは
「心全開」,「スピード全快」で生きてる時

人の中で生きるとは
素の自分でお互いを対等と見て,お互いより遠くに行くこと

自分らしさとは
誰よりも挑戦したいって気持ちに従順で,
夢中で目の前の壁を乗り越えようとするとこ

たかみーさんが最後の日に言ってた。
ゼンカイを繰り返すと改善になるよって。

この6月やること多いけど,
誰よりもぶちかまして,人の中で生きます。

心配かけました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?