見出し画像

貧乏Webライターと裕福Webライターの違い

こんにちは、BISGROW代表のみどりです。

今日は、Webライターで稼ぐ人と稼げない人の違いについて話していきます。

答えから先に言いますが、この違いとはズバリ

本能に抗えるか、どうか

です。

マインド的な部分なので、ライターさん以外でも、今稼げていない人であれば読んで損はないnoteとなっております。

とは言え、お前誰やねん!!!
という声も聞こえましたので、軽く自己紹介だけさせてください。

Twitterはコチラから

「BISGROWってなに?」という方は以下からご覧ください!

それでは、本題に入っていきましょう。

まず、こんなことを経験した、あるいは頭をよぎったことがあるという方は多いのではないでしょうか。

Webライターを始めたけど、稼げなくてやめたい
ブログを書き始めたけど、アクセスが全くなくてやめたい
動画の時代だから文章で稼ぐのは無理だと諦めている

これらの悩みを持つ方に共通しているのが、

本能に負けている

ということです。

詳しくはまた後ほど解説していきます。

少し、話を変えますが、Webライターとして稼ぎ続けられる人ってどのぐらいいると思いますか?

ぼくは一時期、情報を集めるためにライター専用の裏垢をつくり、ライター業界に潜り込んだことがあります。

ぶっちゃけ、8割の人がすぐに挫折してライター業をやめていきました。

試しにTwitterで「#Webライター初心者」で検索してみてください。本当にたくさんのアカウントが出てくると思います。

「今日からWebライター始めました」
「脱サラに向けてWebライターを副業にしていきます」

こんなふうに副業に夢を見て、ライター業界へ参入する人たちが多くいます。

しかし、その多くのアカウントが1週間後には更新をやめてしまう。
1ヶ月もたてば残っているアカウントなんて皆無に近いでしょう。

多くの方が稼ぐ前に諦めてしまいます。

では、なぜ毎日のようにライティングに関するアカウント(副業に関するアカウント)が出ては消え、出ては消えているのでしょうか。

冒頭に書いたセリフを思い返してみましょう。

Webライターを始めたけど、稼げなくてやめたい
ブログを書き始めたけど、アクセスが全くなくてやめたい
動画の時代だから文章で稼ぐのは無理だと諦めている

多くの方が、ライターを続けられない原因として

「稼げない」
「アクセスがない」
「動画の時代」

これらを理由に挙げると思います。

しかし、

本当に「稼げない」のが原因でしょうか。
本当に「アクセスがない」のが原因でしょうか。
本当に「動画の時代」が原因でしょうか。

実は、これは間違いなんですね。
ただ、それらのせいにしているだけです。

人間の心理に後知恵あとぢえバイアス」「認知的不協和」いうものがあります。

それぞれを説明すると、

後知恵バイアス
失敗したときに、「どうせ失敗すると思っていた」と考えてしまう心理

認知的不協和理論
自分の考えと行動の矛盾に対して、正当化させる行いをとること

です。

つまり、失敗したときは「私がうまくいくなんて思ってなかった。どうせ才能がある人しかうまくいかないんだ。」と言い訳するのが後知恵バイアス。

副業として始めたはずのWebライターを諦めるという事実を「文字単価が低い」「時給計算するとバイトよりも安い」「動画の時代だから仕方がない」と後から理由づけをする行為が認知的不協和です。

こんなふうに考えてしまうのが悪いと言っているわけではありません。後知恵バイアスや認知的不協和が働くのは人として当たり前です。

これらの心理効果は「人間としての尊厳」を保つために本能的にプログラミングされているものですからね。

ですが、この当たり前から抜け出さないと、稼ぐことなんて不可能です。

Twitterをやっていると、よくこんな文言を目にしませんか?

「初月100万達成!」
「Webライターで月50万は楽勝」
「20代でFIRE達成しました!」

これらの言葉が真実かどうかは置いておきます。(そうやって言うことで情報弱者を搾取する輩は一定数いるので…)

しかし、事実として世の中に稼いでいる人や成功している人は、少なからずいます。

では、そんな人たちに共通している部分は何か?

それは、

頭のネジが外れている

ことです。

悪口じゃないですよ笑

頭のネジが外れている人って、先ほどの後知恵バイアスや認知的不協和のような「人間としての尊厳」を守ための本能的なプログラミングを意図的にぶっ壊している人たちです。

自分の失敗を他人や環境のせいにしないメンタルの強さがあるんですよね。

たとえ壁にぶち当たっても

諦めない

折れない

挫けない

だから、成功者たりえるんです。

新しいものごとにチャレンジするのは、素晴らしいことです。

ですが、すぐに結果が出るとは思わないようにしましょう。

必ず何かしらの壁にぶち当たります。これは避けては通れません。だからこそ、その壁を避けずに乗り越えるか、ぶち壊すか、遠回りして新しい道を見つけようとする人だけに「成功」が顔を出します。

それでも、

どうしても、

壁にぶち当たって「どうせ」とか「〇〇のせいで」なんて言葉が頭をよぎってしまったときの対処をお伝えしておきます。

「また、うまくいかなかった… でも、逆にこれができるようになったら俺(私)すげえええんじゃねえええええ!!?」

これです。

いや、ふざけてませんよ笑

言霊っていうぐらいですから、言葉には力が宿ります。

「できない」と思えば、できなくなるし

「できる」と思えば、できるようになるものです。

だから、何かしらの壁にぶつかったときは

「「「逆に!!!?」」」

と叫んでみましょう。

練習しときますか?

せーの

「「「逆に!!!?」」」

OKです笑
バッチリです!

なんか宗教っぽい終わりになってしまいましたが、伝えたいことは伝えられたと思います。(そうだと信じたい…これもバイアスです汗)

もし、

副業に何かしらの不安がある方は、BISGROWの公式LINEにご連絡ください。運営にはぼくの他、実業家のコンノ社長(@bisxxxxx)マルチフリーランスのもりりんさん(@moririnlabo)がいます。

↓BISGROW公式LINEはコチラをクリック↓

ぼくらは、副業や稼ぐことに対するアナタの悩みを一つでも解決することを信条としています。

BISGROWの詳細はコチラから見れます。

↓コチラをクリック↓

それでは、また別のnoteでお会いしましょう!

「アナタの人生、人並みでは終わらせません!!!」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?