見出し画像

西へ向かうツーリング2 ある意味停滞日

こんにちは、おくとです。

今回は2日目です。天候は曇り時々雨、北も西もさらに天候が悪く、ある意味停滞日です。情報量が薄めです。


前回

走行ルート

→|が本日のゴールです。

1.御前崎

御前崎灯台にて

まずは、静岡県最南端の御前崎です。

御前崎へと至る道、御前崎サンロードは海岸線に沿って走る道路で、交通量も無い、早朝にはもってこいの道です。

眩しいくらいの朝日とともに2日目が始まります。

御前崎サンロード

2.天竜東栄線

googleナビを信用した結果です。う回路はほぼ1車線でした。

どこかでおススメされていた道です。
1~1.5車線の山道、舗装路で走りやすい道ではあったのですが、工事車両が多いのなんの。

対向車との行き違いに強いバイクといえども、1車線区間でのトラックとのすれ違いは、道路次第の運頼みになります。
先が見えないブラインド急カーブが続く中、早く大通りに出てくれと祈るばかりです。

国道に出て、救われたような気分です。路肩に停め一休憩します。

3.茶臼山高原道路

道路脇は紅葉真っ盛り。路面が良く、ワインディング具合も丁度いいとツーリングに完璧な道路です。

しかし大問題が一点、制限速度は40km/hです。

60km/hでも問題なさそうな線形です。そんな道では、無意識に流すペースでさえ多少のハイペースなため、中々もどかしい思いをします。

よりによって写真を撮り忘れました。

高原道路を終えてからはぐるっと一回り。平野部の紅葉は少し先になりそうです。

データ

走行距離 301km (googlemapタイムライン)

続き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?