見出し画像

自分にとって「ひとり時間」がいかに大切だったかを認識した話

https://note.com/witty_bear29/n/n6b2815bc46b1夫の育休が終わり、平日のワンオペが本格化してから1ヶ月。
朝の保育園送りのときに、3歳の娘を怒鳴り散らしたことで、自分の異常事態に気づきました。

あぁこのままじゃいけないと思い、ちょっと分析をしてみました。
自分の状況が見えていないときって、どんなに頑張っても頑張っても、底なし沼にずぶずぶ沈んでいくようにつらい気持ちと焦りが増すだけで全然抜け出せないのに、
ふと「あれ?私いま、やばいんじゃない?」って気がつくと、しんどい気持ちをいったん切り離して、落ち着いて対応方法を考えられるようになるものですよね。
底なし沼にハマってしまっても、ただその場でもがくのではなく、冷静に状況を分析し、うまく道具を使ってみたり、近くにいる人に助けを求めれば抜け出せるように。(いや、現実で底なし沼にハマった経験はないんですけども)


まずは自分の異常ポイントを可視化

私おかしいかも、と認知できても、具体的にどういうところが今までと違っているかをちゃんと把握することが対策検討の第一歩なので、最近イライラが激しくなっちゃったタイミングを思い出してみました。

  • 長女さんが何度言っても同じことを繰り返すとき

  • 逆に言ったことを全然やってくれないとき

  • 呼びかけても無視される(こっちは見ててもスルーして遊ぶ)とき

  • 次女ちゃんがもう少しで寝そうなところに乱入されたとき

  • 次女ちゃんがなかなか寝ないとき

うん、まぁ別にイライラすること自体は変じゃないですよね。でも、ある意味子どもって、こういうものでもあるわけで、すぐに沸騰して大声だしたりしちゃうことが問題なのです。

逆に、こういうのはあまりイライラしないんです。

  • せっかく作った料理をほぼ食べてもらえない

  • せっかく畳んだ洗濯物を手伝いの名のもとにぐちゃぐちゃにされる

  • 歩くと言ったくせに、すぐ抱っこしてと言う

  • 日本語じゃない何かわからない言葉を延々かけられる

これらもまぁ、子どもってこんなもんでしょという要素ですが、こっちはちょっとムッとしても、はいはいって流せるんです。

この差は何か?

イライラの理由はこれだ

イライラしちゃうときと割と平気なとき、比較してみるとよくわかりました。私のイライラは主にこの2パターンでした。

  1. 子どもの言動が、自分の嫌なところと同じだと気づいたとき

  2. 自分の行動予測が外れ、その後の予定が狂ってしまったとき

少し詳しく書きます。

子どもの言動が、自分の嫌なところと同じだと気づいたとき

よく言われる「子は親の言うようには育たず、親のように育つ」というのを実感してしまい、しんどくなっちゃうやつです。

ごはんをほぼ食べずに残すとか、抱っこをせがまれるとか、そんなこと私はしません。笑
これらは「子どもならでは」だとわかるから、まだ許容できるんですね。
一方で、生返事してやらないとか、物投げるとか、そこに自分のダメな姿が見えるので、完全にブーメランだし自業自得ですが、よりイライラしてしまうのです。
こちらに詳細は書いております。


自分の行動予測が外れ、その後の予定が狂ってしまったとき

2つめは、まさに保育園送りの際に長女さんを怒ってしまったパターンで、
「◯時ごろには帰宅して、次女ちゃんの朝寝と離乳食の準備をしよう」という予定が、長女さんが園庭で走り回ってなかなか部屋に向かってくれずに、どんどん狂ってしまった、というもの。
とはいえ、仕事やら他の人との約束とは違って、どうにでもなる予定です。
冷静に考えれば、長女さんを怒鳴りつけて悲しませてまで優先する予定ではありません。でも、ここで私はイライラしてしまったのです。
他にも次女ちゃんがなかなか寝ずに、家事が進まないとか自分のやろうと思っていた作業ができないとか、
あくまでも私の超個人的な都合であり、子ども側から見れば「知らんがな」と言いたくなるような理由です。(これで怒鳴られてたら長女さんもやってられんですよね、ごめん。)

とはいえ、これって、けっこう多くの人が同じなんじゃないかと思います。
仕事でも、想定していたタイミングで部下が資料を作ってくれなかったり、あるいは出てきた成果物の内容が違ったり、お客さんから日程調整の返信がなかななもらえなかったり、上司が短納期の仕事を急に振ってきたり…
イラッとしますよね?でも、怒鳴りはしない。
それは、想定外の事態がたまにだからだと思うんです。
私の職場だと、週に一度か二度くらい?まぁちょっと多いときは一日一回あるときも。何より、仕事においては想定外の事態が起こることもある程度見越しておくものなので、イラッしても普通に対応すればよいだけです。

これがね、子育てだと、30分おきとかにあるんです。しかも毎日。365日、土日も当然関係なし
ひどいときなんて、毎分ですよ。例えば朝とかね、ごはん食べない、遊びたい、服着ない、靴下はかない、パジャマ片付けない、本読みたい、ジャンパー着ない、靴はかせて、自転車じゃ嫌だ歩く…だのなんだの、全てが「○時に保育園につくぞ」という私の中の予定を狂わせます。
いやいやいやいや、むりむりむりむり。

無理じゃない方もいるでしょうが、私には無理です。無理ということがよくわかりました。
全て私の想定した通りに、あるいは想定外も含め全て自分の責任の範囲のことしか起こらない時間が、私には必要なのです。
そう、つまり、ひとり時間です。

思えば、夫の育休終了後、私ひとりだけで過ごす時間ってありませんでした。それまでは、夫婦とも互いに、週に一度くらいはひとりで出かける時間を作っていたのに比べ、この1ヶ月はゼロでした。夜に子どもたちが寝た後くらいですが、それだって泣けば寝室に走らねばならず、これまた「予定が狂う」状況です。
かたや、夫の方は、仕事行ってる時点で、一定程度のひとり時間は確約されています。通勤時間なり、ランチの時間なり。

あぁ、これだな、とストンと腑に落ちました。
単純なひとり時間の不足と、加えて夫との差に対する不満
これが私がイライラしている大きな原因でした。

わかれば対策できる

とにもかくにも、私に必要なのはひとり時間だ!と結論が出たので、急ぎそれを確保するべく夫に相談しました。
ありがたいことに、夫もちょっと気にしていたらしく、「これから週末は少しひとりで過ごす時間作ったらいいよ」と言ってくれました。現実問題、授乳がある以上はせいぜい半日程度しかひとり時間は難しいのですが、こちらとしては2時間でもあれば十分ありがたい。
というわけで、最近は週末に数時間、ひとりで出かける時間をもらえることになりました。

何するでもなくカフェで携帯いじったり本読んだりする日もあれば、ガッツリ予定入れてガッツリ買い物する日もあります。
でも、そこでの時間の使い方は別に何でも良くて、ひとりの時間を夫が快く提供してくれたこと、これだけでとても気が楽になりました。

まぁ子どもに怒るのゼロにはもちろんできないんですけども。笑
とはいえ、意味もなくイライラしている状態は脱出できたと思います。
いやぁ今回は本当にヤバくなってたなぁ自分。早めに気付けて良かった。
と、同時に、いやこれ世の中のお母さんたち、私よりはるかに追い込まれてる人いっぱいいるよね?これはヤバいわ。みんな大丈夫かな?と、誰に対してかよくわからない心配をしてしまいました。もし似たような状況の方は、同じように分析してみることをオススメします。

あ、ちなみに、私は間もなく復職の予定でして、子どもたちが二人とも保育園に通いだし、日中仕事が始まれば、この問題は解消します。自分が(概ね)コントロール可能な時間=仕事の時間になるので、平気なのです。
私には子どもと長い時間一緒に居続けるのは難しいので、育休長めに取る方も専業主婦の方も尊敬しかありません…
もちろん、全体的に時間に追われるようになり、別の意味で余裕なくなるんですけどね。そのときはまた対策考えよう…


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?