見出し画像

Aさんの裁判をより理解していただくための資料紹介【メディア掲載】

●週刊金曜日(2020年9月25日)西村仁美さん

フリーライターがエステ会社と経営者をセクハラと報酬不払いで提訴

「簡単にどんな事件か知りたい」という方は、こちらの記事をご覧ください。事件の内容と記者会見でのAさんの発言をまとめてくださいました。

●ヤフーニュース(2020年9月9日)小川たまかさん

叱責した後「ハグしてあげる」フリーライター女性が契約先をセクハラと報酬未払いで提訴

「もっと詳細に事件について知りたい」という方は、こちらの記事をご覧ください。被告の主張や言動も記載されています。インターネットが普及して以降、出版社や編集プロダクションなどの制作会社ではない事業者がライティング業務を発注するケースが増えていることにも注意を喚起しています。

●弁護士ドットコムニュース(2020年10月1日)出口絢さん

取引先から繰り返された性暴力、逃げられないわけは「無心でいるように努力」フリーランス女性が振り返る

性暴力の被害者が「加害者から逃げられない」という心理を、Aさんの記者会見の内容を通して臨床心理士・齋藤梓さんが解説してくださっています。

●渋谷のラジオ(2020年9月22日 9:00-9:55放送)

渋谷のラジオ 渋谷社会部

Aさんの裁判を事例に「被害者はなぜ逃げられないか」について話し合ったラジオ放送です。フリーライターの小川さんは、性暴力被害者を取材してきた立場から「グルーミング(手なずける)」という概念を紹介。杉村さんは、フリーランスにとって「権利確立」や「セーフティネットを整備すること」が大事と話しています。

出演:遠藤智子さん (社会的包括サポートセンター)
小川たまかさん(フリーライター)
杉村和美さん(ユニオン出版ネットワーク)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?