み〜

ピアノとエレクトーンの講師をしています。 ヤマハの指導者グレードを取ってレッスン始めま…

み〜

ピアノとエレクトーンの講師をしています。 ヤマハの指導者グレードを取ってレッスン始めました。2000年から初めて24年目。 音大も出ていない私のレッスンに来てくれて感謝です。 何百人教えても、皆違う。 一人一人に寄り添うしかない。

最近の記事

「本番でミスした時はな」とお父さんが…

6月の発表会に向けて生徒さんは猛練習中 今日は小3のNちゃん、スマブラの曲「命の灯火」を暗譜で弾いてくれました。ちょこちょこミスはありましたが、この曲が大好き!という気持ちが演奏に現れていて、聞いてるほうは楽しいですね。 レッスンに付いてきてくれているお父さんが一言 「本番ミスった時はな、お客さんの方見て、ニコって笑ったったらええねん、ちょっと笑いとっといたらえーねん」と。 いやホンマによ それでいいのよ 楽しく弾こう! 間違えて焦っている姿は見ていて辛い… なにも悪い事

    • 生徒のお母様に、娘は発達障害でしたと打ち明けられる

      今日の小2の生徒さんのレッスンで お母様より「病院で調べてもらって、おそらくADHDだろうと言われました」と打ち明けられました。 大人びた会話もできるちょっとおませなタイプなのでちょっと驚いたのですが、 極端に集中力が短いと…そこがADHDだと。 確かに、レッスンの後半は何を言っても伝わっておらず、切り替えてゲーム的な事をしたりリズム遊びをしたりしていました。 言語に関しては問題ないとのこと。 実は、私の娘も20年ほど前に学習障害と診断されたことがありました。 小3の時、

      • ヤマハの小規模なコンクールに生徒さんが参加

        私が所属するヤマハ主催のコンクールに幼児〜中学3年まで12名の生徒さんが参加してくれました。 いろんな賞が用意されていて、上位3名に選ばれると金銀銅のメダルがもらえます。 ミスなく弾けた生徒さんもいますが、緊張で途中でとまってしまったり、間違えたり、緊張でいつも通り弾けずに悔しくて泣いた子も。 途中で止まって固まってしまい、舞台上で10秒ほど固まってしまったNちゃん。私もご家族も、助けたいけど見守るしかなく、10秒どころかもっともっと長い時間に感じました。 仕上がりがギリ

        • 今日の生徒さん

          ⚫︎小6Mくん 中学受験を控えているため、ほぼ練習して来ない。 4年まではハノン、ツェルニー、ブルグミュラーをやっていたが進学塾に行き出してからは全く練習時間が取れない。 好きな曲だけ仕上げるレッスンに切り替え。 今回はエレクトーン楽譜。ポケモンの「ハロ」 ポケモンは好きなようで、メロディは集中して弾いてくれた。 ⚫︎中1Sちゃん 私学受験が終わって新学期が始まり、通学に1時間かかるとか。くたびれてる様子。 前回の復習。テキストは16小節程度の短い曲で、レッスン内で仕上げが

        「本番でミスした時はな」とお父さんが…