見出し画像

赤ちゃんの予防接種 四種混合ワクチンが生後2か月からに変更!


こんにちは。子育てママのゆきです。

赤ちゃんの予防接種のスケジュールが一部変更になり、定期接種に指定されている四種混合ワクチンが2023年4月より、生後2か月から接種ができるようになりました。
今までは生後3か月から接種が認められていましたが、接種開始時期を1ヶ月前倒しで接種することで、小さい赤ちゃんが重症化しやすい百日咳の患者数を年間で約100人減らすことができると試算されています。
これに伴い、生後2か月からはHibワクチン・小児肺炎球菌ワクチン・B型肝炎ワクチン・ロタウイルスワクチンとともに計5種類のワクチンが同時接種可能となります。

この四種混合ワクチンとは、下記の4つの病気を予防するワクチンが含まれています。

【ジフテリア】
ジフテリア菌の感染によって発症する病気です。
感染すると高熱や激しい咳、嘔吐などが起こり、また咽頭部の腫脹による窒息死、菌の出す毒素によって神経麻痺を起こすこともあります。

【破傷風】
土の中に潜んでいる破傷風菌が傷口から感染して発症する病気です。
何気ない擦り傷から感染することもあり、手足のしびれやけいれんなどが代表的な症状です。
治療が遅れると命の危険があります。

【百日咳】
百日咳菌の飛沫感染で起こる病気です。
はじめは風邪のような症状から始まることが多く、だんだんと咳がひどくなります。
咳込みが連続して起こった後には、急に息を吸い込むことから笛を吹くような音が出るのが特徴です。
乳幼児の場合は、呼吸困難になることも多く、けいれんが起こったり、肺炎や脳症などの重い症状を併発することもあります。

【ポリオ】
ポリオはポリオウイルスによって発生する病気で、小児麻痺とも呼ばれています。
名前の通り子どもがかかることが多く、麻痺などを引きおこす病気です。
主にポリオウイルスに感染した人の便を介してうつることが多いです。
感染から発症までは通常4~10日かかり、ほとんどの場合は症状が出ないまま終わり免疫を獲得します。しかしまれに血液を介して脳・脊髄へと移行して麻痺を起こすこともあります。

四種混合ワクチンはこれら、ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオの4つを防ぐワクチンです。
産まれたばかりの赤ちゃんはお母さんからもらった免疫があるため、感染症にかかりづらい時期ですが、生後2か月頃を過ぎたあたりから、お母さんからもらった免疫が徐々に低下していきます。
中でも百日咳は生後1か月程度でほぼ免疫が消失してしまうと言われており、感染症から赤ちゃんを守るためにも予防接種を生後2か月からしっかりと接種することが大切です。

いかがでしたか。
予防接種もどんどん制度が更新されていくものですので、常に新しい情報をお届けできればと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました。


ぜひその悩みを助産師に相談してください!
コラムの内容についてなど、ご相談したいことがありましたらお気軽に助産師へご相談ください。
日本初、全国の助産師を可視化した助産師検索サイト「Meets the Midwife」はコチラ!

「株式会社With Midwife」では、企業専属の助産師が24時間365日従業員の方々をサポートする「The CARE」や助産師同士が繋がれるコミュニティサービス「Meets the Midwife」などを運営しています。
詳しくは、弊社コーポレートサイト「What We Do」をご覧いただけますと幸いです。

他にもママや子育てに関する情報をこちらのマガジンで発信しておりますので、あわせてご覧ください(^^)

Meets the Midwife 公式LINE配信中!


公式LINEでイベント情報など配信しております。
LINEお友達登録はこちらからお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?