見出し画像

妊婦の風疹感染に要注意!

こんにちは。子育てママのゆきです。

さて、今日は妊婦さんの風疹感染についてです。

「風疹」は子どもの時に感染しているか、予防接種を受けていれば、大人になってからかかることはほとんどありません。
しかし、なかには抗体ができておらず、大人になってから初めて風疹に感染する人もいます。
風疹はそれほど重い症状が現れるわけではありませんが、妊娠中に感染すると胎児に傷害をもたらす危険がある病気なんです。
今回は、妊娠中の風疹感染リスクや、抗体がない時にどうすればいいか、風疹の予防法についてお話ししたいと思います。

風疹とはどんな病気?

風疹とは、風疹ウイルスに感染することで発症する感染症です。
春から夏にかけて多くみられ、咳やくしゃみなどの飛沫感染で人から人へ感染します。

感染すると、2~3週間の潜伏期間を経て、首や顔に赤く小さな発疹が現れ、やがて全身に広がります。
その他では、発熱やリンパ節の腫れなどの症状も現れることもあります。

症状があったとしても比較的軽く、3日程度で症状が落ち着くので「三日ばしか」とも呼ばれています。

一度感染すれば風疹ウイルスに対する抗体ができるので、ほとんどの人はその後、風疹に罹ることはありません。

妊婦の風疹はなぜ危険?赤ちゃんへの影響は?

妊娠中に風疹に感染した場合、妊婦さんにはそれほど悪影響はありません。
発熱や発疹が現れる程度か、まったく症状が現れない人もいます。
しかし、風疹ウイルスは胎盤を通じてお腹の赤ちゃんに感染し、「先天性風疹症候群(CRS)」を引き起こす恐れがあります。

先天性風疹症候群は主に、次のような症状があります。

●先天性心疾患
●視覚障害(白内障、緑内障、網膜症など)
●聴覚障害(難聴など)

風疹ウイルスが赤ちゃんに悪影響を与えるリスクは、妊娠週数が進むにつれて減っていきます。
妊娠12週未満で感染すると、赤ちゃんの器官が作られる時期にあたるので、障害を残す危険性が高まります。
この時期にママがママが風疹に感染すると、そのうち80~90%は胎児にも感染し、そのうちの90%以上が先天性風疹症候群を発症するといわれています。

妊娠18週を過ぎると、胎児への感染率は約40%に減少し、先天性風疹症候群を起こす危険性もほぼなくなります。

大人でも風疹の抗体がない場合がある?

現在、風疹の予防接種は義務付けられているので、自分も子どもの時に受けたはずだと思う人も多いと思いますが、一つ注意があります。

●1962年4月2日~1979年4月1日の間に生まれた男性
●1979年4月2日~1987年10月1日の間に生まれた男性・女性

この時期に生まれた人は特に、病院でも風疹の抗体検査を受けることをおすすめします。
妊婦さんはもちろんのこと、旦那さんなど一緒に住んでいる家族も、もし風疹の抗体がなければワクチン接種を受けましょう。

風疹は一度感染すれば二度とかからないと言われていますが、抗体が少なくなっていて再感染をする可能性もゼロではありません。
妊娠を希望する人は、念のため風疹の抗体検査を受けて、必要であれば妊娠前に予防接種を受けましょう。

妊婦は風疹の予防接種を受けてもいいの?

妊娠前であれば予防接種を受けて対策できますが、妊娠が判明した後に風疹の抗体がないことがわかったらどうすればいいでしょうか。

妊婦さんでも風疹の予防接種を受けたいところですが、風疹のワクチンは「生ワクチン」という種類で、少量の風疹ウイルスを直接注射することになるため、妊婦さんにはワクチン接種は行いません。

妊娠中に風疹を予防するには?

妊娠がわかると、妊婦健診の初期の検査で、風疹の抗体化がどれくらいあるか血液検査を行います。
その時に抗体が少ないとわかったら、妊娠が終了してからワクチンを接種しましょうとお医者さんから言われると思いますが、妊娠中は以下のことを心がけて過ごしましょう。

①人混みを避け、手洗いとうがいを徹底する

風疹は飛沫感染によって広がります。妊娠中は感染する可能性が高い人混みを避けるようにしましょう。外出するときはマスクをつけ、帰宅したら手洗いとうがいを必ず行いましょう。

②家族に風疹の予防接種を受けてもらう

旦那さんや子どもなど、同居の家族に風疹の抗体がなかったら、予防接種を受けてもらいましょう。
家族がウイルスに感染すると、妊婦さんも感染してしまう可能性があります。


いかがでしたか。

風疹ウイルスから妊婦さんとお腹の赤ちゃんを守るため、家族や周りの人の理解と協力がとても大切になりますね。


株式会社With Midwife」では、企業専属の助産師が24時間365日従業員の方々をサポートするThe CAREや助産師同士が繋がれるコミュニティサービスMeets the Midwifeなどを運営しています。詳しくは、弊社コーポレートサイト「What We Do」をご覧いただけますと幸いです。

他にもママや子育てに関する情報をこちらのマガジンで発信しておりますので、あわせてご覧ください(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?