見出し画像

エコー写真のまとめ方

みなさん、こんにちは。ミッドワイフのまいです。

妊娠中のみなさんも、すでに出産されたみなさんも、妊娠中のエコー写真をどうするか困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

1. 保管方法の注意点

エコー写真は『感熱紙』でできています。
感熱紙は時間の経過とともに色あせ、消えてしまいます。
良い状態で保存できるのは1,2年ほどと言われています。感熱紙は熱に弱いので、窓際やドライヤーなどの熱を発するものの近くに置いておくとあっという間に黒くなってしまいます。

そのため、エコー写真は保存を工夫する必要があります。

2.保管方法

原本の保管方法

感熱紙は熱に弱いので、なるべく日光や熱の当たらない場所に保管しましょう。押し入れやクローゼットなどの光が届きにくい場所に置くのがよいかもしれません。

ちなみに、私が唯一持っている自分のエコー写真(9週あたり)は、印刷されて約30年経っていますが、ずっと暗がりで保管していたので、少し薄くなっていますが、まだ消えていません。

しかし、いつ原本が見えなくなるトラブルが起こるかわかりません。
そのため、事前にバックアップをしておくのがオススメです。
バックアップの方法はいくつかあるので、ご自身の保管方法に合わせて選んでくださいね。

①コンビニの最先端複合機でコピーする

注意点:
普通のコピー機でコピーすると、元の写真まで真っ黒になってしまう
コピーする際は、感熱紙でできているレシートで試しコピーをするとよいです。

②家でスキャンして、データ保存

自宅でスキャンできる方は、ご自宅で保存するのがよりお手軽です。
その際は、バックアップをとっておきましょう。

③デジカメ・スマホで撮影

デジカメやスマホでお手軽に保存することもできます。
手振りなどがありますが、撮った画像にそのままコメントをつけられるのも、撮影の良いところです。
エコーに書き込めるアプリもあるので、探してみてくださいね。

④アルバム作成サービスを利用する

アルバム作成サービスを利用することもできます。
ストーリー付きで絵本のような仕上がりになるものや、高画質なフォトブックを作れるものもあります。

アルバムのまとめ方

原本やデータをアルバムにまとめる時、いつに撮ったものかわからなくなってしまうことがあるかもしれません。

そのときは、写真の上の方に書かれている「〇w〇d」を探しましょう。
wは妊娠週数、dは何日目かを表していて、15w4dなら妊娠15週の4日目と読めます。
この数字を見て、並べていくことができます。

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+

いかがだったでしょうか。
ネットや店頭での申し込みなど、申し込み方法もいろいろあるので、是非ご自分に合うものを選んで下さいね。

エコーの保管方法が分からない方は、Xで「#ミッドワイフコール」をつけて、相談してくださいね。
また次のコラムでお会いしましょう。

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+

Meets the Midwifeのご紹介

「株式会社With Midwife」では、企業専属の助産師が24時間365日従業員の方々をサポートする「The CARE」や助産師同士が繋がれるコミュニティサービス「Meets the Midwife」などを運営しています。
詳しくは、弊社コーポレートサイト「What We Do」をご覧いただけますと幸いです。

他にもママや子育てに関する情報をこちらのマガジンで発信しておりますので、あわせてご覧ください(^^)

Meets the Midwife 公式LINE配信中!


公式LINEでイベント情報など配信しております。
LINEお友達登録はこちらからお願いします(^^)

〈参考文献〉
しまうまプリント,エコー写真の保存はアルバムがおすすめ!保存方法とアルバム作成のアイディアをご紹介,https://www.n-pri.jp/photobook/tips/tips3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?