見出し画像

考えすぎてしまう性格をどうにかしたい

数年前に自分が大失敗した出来事を思い出して、突然「あ”ーーー」って叫びたくなるようなことって、皆さんありますか?

私は、1回失敗したことを何年も抱え込んで、ずっと自分を責め続けてしまいます。「繊細さん」というワードを最近よく見ますが、自分はまさにこの繊細さんなのかなと思っています。周囲の空気や言動に敏感になって、考えすぎる傾向がある。

この性格と、どう向き合っていけばよいのだろうか。

今至っている結論としては、気になったことを、どんな形でも良いから、言葉にして吐き出すことが大事なのではないかと思うようになりました。

本当は、考えすぎないようにしたい。自分を責めたくない。もっと自分に優しくしたい。でも、今はそれが簡単にはできない。だから、頭の中でモヤモヤしていることを言葉にして、外に吐き出していけばよいのかもしれない。そしたら少し気持ちが整理されて、頭の中でぐるぐる考えることが減るような気もする。私の場合、文章で書くのは面倒になって続かないから、ボイスメッセージでとにかく録音するようにしています。

どういうことを考えてしまうのか?

例えば、今日仕事で発言したことに対して「うまく言えてたかな。伝わっていなかったかもしれない。え、どうだったかな…」と思う。でも記憶に残っていなかったら考えても仕方ないし「次発言するときはこう改善しよう」と、解決策を考える。でも結局これでは落ち着かないみたいで、数分後には全く同じように「え、あの時うまく言えてたかな」と考えてしまう自分がいる。

他にも例を挙げると、知り合いの家にお邪魔したときに、話している間は楽しかったんだけど、帰り道は「あ”ーーーー」って唸ってしまうくらいモヤモヤした。尊敬している、大好きな先輩なんだけど。今、子育てと介護と仕事が大変で、旦那さんにも不満がたくさんあって、キッチンが荒れている状況だった。そのうっぷんを、女子会で晴らしたいと思っている様子。愚痴に共感してギャハハと笑い飛ばしてほしいんだと思うんだけど、その期待にうまく応えられない。愚痴を言っても結局何も変わらないということを知っているから。同じ境遇になったことがないから共感もできないし、私は話し相手になってあげられない。会うたびに、同じようにモヤモヤしてしまう。それでもよく誘ってもらうから、たぶん私の考えすぎなんだと思う。でも、もうこういう気持ちになりたくないから「また会いましょう」と言われても、今回ばかりは応えることができなかった。2日間はこのことを考えては落ち込んでしまった。(今ここに書き出すことでだいぶ整理されたけど)

私ほどアホな間違えや失敗をしている人はいないんじゃないかと思うこともある。自分を罵ることが多い。人に一生言いたくない失敗がある。でも、初めてこの失敗した件について話してボイスレコーダーで録音してみたら、意外とそこまで大したことではないんじゃないかということに気付けた。客観的に自分の考えとか気持ちを見ることが大事なのかもしれない。

毎日毎日、気になることがあって、イヤな気持ちが湧き上がってくる。だから、悪い癖なんだけれども、仕事が終わって一日を振り返りたくないから、エンタメを見て忘れようとする。でも結局お風呂に入っているときとか、ふとした瞬間に思い出してしまい「あ”ーーー」ということになる。そうなる前に、ボイスレコーダーで気持ちを吐露して早めに消化することを続けてみようと思う。twitter、note、日記とかで書き出すということもありかもしれない。

あとは、たくさん寝ること!寝ている間に、気持ちの処理をしているのだと聞いたことがあります。寝ることで翌日すっきりしたということも、確かにある。何か辛いことがあったら、とりあえず早く寝る、というのもありかもしれないですよね。

皆さんはどうやって気持ちの整理をしているんだろう。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?