見出し画像

ラン活という同調圧力CM

■未だにランドセルを買わせる不思議

小学校の入学と同時にランドセルの購入が必要になるケースは多くの方が経験したと思う。もしくは、今まさにランドセルを買いにデパートやショッピングモールに出掛ける方もいるに違いない。ランドセルといえばなかなかな高価な買い物のわりにあまり長く使われないし、カバンとしての機能面でも素晴らしいとは言えない。しかし、低学年はランドセルを背負うのがもはや昔から常識になっている。

そもそもランドセルの歴史をご存知だろうか?

ランドセルは江戸時代、海外から軍隊のために布製の背のうが輸入されたことが始まりとされている。そして明治時代に突入し、学習院にてランドセルの使用が始まるが、この理由がなんとも日本らしさを感じさせる。

当時、学習院に通う学生は馬車で通学したり、使用人に荷物を預けたりと様々だった。しかし、荷物は自分で運ぶものであり、なおかつ皆貧富の差を無くし平等にと考えたため、布製の背のうで通学することになる。

これが後のランドセルというわけだ。

■ランドセルより便利なカバンはたくさんある

ランドセル業界の方々には申し訳ないが、ランドセルは重たいし、伸張もしないし、収納の面でも残念だと思う。水筒をランドセルに入れようもんなら、お茶が漏れだし教科書やノートを濡らしてしまうこともある。また、ランドセルは未だに男子は黒、女子は赤というのが定番だ。はっきり言ってあのデザインは何十年も前から変わっていない。ランドセルを背負う子供は可愛らしくみえることは確かなのだが、高学年になるにつれ

ランドセルはダサい

という感情はもはや否定できなくなりリュックサックなど他のバッグに結局座を譲らなければならない。

今は、Amazonで安く収納性に優れた中国製のリュックサックが売っている。よっぽどこっちの方がカッコいいのに未だにランドセルが売れることに不思議な感情しか抱かない。

■「みんな同じ」じゃないと不安になる

このランドセルが売れる要因はズバリ

みんな同じ

という考えが強く、入学当初から集団の中で浮かないためのアイテムに過ぎない。結局はこの同調圧力がなくならない限りはランドセルは売れ続ける。

人によっては、

「ランドセルを一度は子供に背負わせたい。」

という意味的な理由から必要だと言う人もいるかもしれない。先ほども書いたようにランドセルを背負う子供たちは確かに可愛い。しかしながら、これもそのうち七五三的な感じでフォトスタジオで背負う姿を撮影すれば良いように個人的に感じる。

人は成長するにつれて無駄なことは避けるようになる。何にも繋がらないような作業や仕事はただただ苦痛を伴うだけだし、無駄な服などアイテムにも気を付けるようになる。

しかしながら、子供を生むとガラリと考え方が変わる気がする。というか結婚の段階で車を買えるくらいのお金を結婚式に費やしたり、それからは大して意味の無さそうなものに大金をはたくのだ。

これは、本当に不思議で仕方ない。しかしながら、これらは全て個性を尊重せず、同じレールを歩む人以外を容易に受け入れられないこの社会の雰囲気こそがそうさせていると僕は考えている。身内などに配慮しているというのもこういう慣習がなくならない理由なのだ。

「老後に2000万円を!」

と数年前に言われていたことを覚えているだろうか?その金額が本当に必要か否かは将来になってみないとわからない。しかし、

「それは無理!」

と言いつつも結婚式や子供のことには際限なくお金を使うのだから不思議だ。

■同調圧力こそ諸悪の根源

以上のようにランドセルはとにかく同調圧力がそうさせているのはわかった。他にも学校においてはリコーダーやそろばん、裁縫道具も大して使わないのに買わされた。当時はなんとも感じずにいたが、今となっては親に感謝しかない。リコーダーを吹けたところで宴会ネタにしかならないのになかなかな値段するから本当にもったいない。

結局、すべては同調圧力が悪さをしている。

一方で学校の道具選びや結婚式などはあまりに多くの選択肢がない方が良いという考え方もある。

学校入学→ランドセル購入

結婚した→結婚式

という自動的な思考回路は何も考えなくても無難な道を歩むことが出来る。まず浮かないし、そういう意味で選択肢を増やさないというのは良いかもしれないが、そもそも選択肢で悩むのは

みんな同じ

ものを選択しなければならないと感じてしまうからだ。つまりは同調圧力。

同調圧力がこの日本に一切なく、周りと同じことがむしろ忌避される世の中でなければ仮にランドセル一択ではなくて、10択の選択肢が与えられたとしても、我々は多数派のものを選ぼうとしてしまうので結局いくつの選択肢としたところで根本的には変わらないのだ。

■学校教育や親の教育で個人尊重を

ランドセルについて語ろうかと思っていたが、結局最終的には同調圧力について語ってしまった。ただ、ランドセルも同調圧力に関係したものの一つであることは否定できない。我々の人生にはこういう周りに合わせるためだけの無駄な出費が非常に多い。

確かに学習院の考えのように格差を抱かせないカバンとしてのランドセルは大事かもしれないが、僕の小学時代でも外車で迎えに来てもらう友人にバイバイと手を降りながら帰った記憶もあるから別に格差は正直別の面でいくらでも感じていた。僕はどちらかというとそういう友人を見ててもいろいろな友人がいるなぁとしか感じなかった。

今日において貧富の差が広がっているとは言うが、その一方で誰でも安くそこそこカッコいいアイテムが手に入る時代になった。しかもかなり高性能なものも多く、普通の格好を誰でも出来る時代だ。

僕は普段はユニクロしか着ないけど、何回選択しても新品開封時と変わらない品質になっているし、Amazonで買った中国製のショルダーバッグでも十分に無難な格好ができる。しかも、ダサいと言われたことが全くない。

それにも関わらず相変わらず協調性を重視した教育から離れられないのはあまりにアホらしい。結局そこで育てられた人々はまた同じ思考回路にしかならず同じような人間をひたすら生み出し続けている。

個性を今以上に尊重する世の中でなければダメだ。それを早い段階から学校や親が理解し取り組まなければならない。

世の中を変えることは容易な事ではない。はっきり言って一人抗ったところでさして変わらないだろう。しかしながら、まずは学校が子供たちに必要なアイテムだけでも自由を許すことがポイントになるのだと思う。とにかく早い段階で考え方を変えなければならない。

リコーダーをAmazonで検索してみてほしい。1000円切る値段で買えるリコーダーもある。ろくに使いもしないものならAmazonで事足りるはずだ。今の親世代ならほとんどがネットを活用できる。

まずは、ランドセルだけでもAmazonのリュックサックも歓迎する雰囲気に変えることで自由度を高める学校にしてほしい。それだけでも多くの若い世代には無駄が減って助かるに違いない。