見出し画像

日々徒然雑感雑記~11/11

画像1

先日、毎年行われている銀座ファンケル・スカイガーデンの「秋のローズガーデン」に行ってきました。

画像2

今年は去年と違ったレイアウト…毎回違う模様…つかー前回の方が凝っていたような。去年はショップとかあったんですが、今年はナシでした。なんかちょっと寂しい。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

友人と自撮り…なんか笑ってない二人ww 目がマジになってますwwww

画像8

画像9

目線が下になってしまうせいでしょうかねー そして首にシワシワがっっ涙

画像11

薔薇を堪能した後は、友人の友人のお店に立ち寄って、お茶を頂き、お茶を買い…

以前はティーサロンもされていたのですが、今は辞められて、販売のみになっています。

画像12

その後は新宿に移動して、ヒルトン東京のマーブルラウンジにて開催中のスイーツブッフェ「魔法使いの学校」に行ってきました。

画像10

4人までしかテーブルに座れないので、今回は4人のみ。でも、2人以上の人数で集まるのって、実に2年ぶり(昨年の2月以来)。やはり、グループで集まるのって楽しいですね(そんな私は最年長、トホホ)。

画像13

画像14

既に過ぎているけど、プレート頂いちゃいました。

画像15

スイーツブッフェなのにいきなり、ローストビーフに行っちゃいましたっっ

画像16

結構これだけでお腹いっぱいに。

画像17

でも、美味しそうなので頑張りました。く、苦しかったっっっ 実際美味しかったです。

画像18

画像19

でも、雰囲気と言うか、こういうの大好きー サイコー!

画像20

画像21

画像22

ゴスロリの恰好とかしたら、いいでしょうね。私では似合わないけど。つかーヤバイ人になってまう。

画像23

画像24

あ、、真っ暗っっ

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

あまり量は食べれなかったけれど、気の置ける仲間たちと美味しいものと雰囲気を堪能して、おしゃべりに花も咲いて、とっても楽しい時間を過ごせました。

画像38

その後は、東新宿に移動して、花園神社で行われている、酉の市(一の酉の前夜祭)に行って、熊手を納めて、新しいものをお迎えしました。

画像32

画像33

まずは本殿にご挨拶をして、その後で去年から一年間お世話になった熊手を感謝と共にお納めして…

画像34

新しいモノをゲットします。本当は毎年同じお店とお付き合いするのが筋なんですが…私の場合、ココと言う、お付き合いしたいお店とまだ出会ってなくて。でも、今年のところはとても親切だったし、初めて木札を書いてもらって、拍子木も叩いて頂いて、ハガキも出しますよって仰って頂いたので、ようやく今後ともお付き合いさせて頂きたいなってお店と出逢えたのでした。なので、最初は虎にしようと思ってたんですが、猫になりましたww

画像35

画像36

まだまだちっちゃいですけどねww 来年はもっと大きなのを買えますように。※友人のiphoneで撮影してもらったのですが、やっぱりmacは画質がキレイですねっっ

そして今年の私のソーラーリターンチャート。MCが蟹座26度なので、サビアンシンボルが「贅をつくした家の書斎で本を読む来客たち」なんですが…この日のスイーツブッフェの雰囲気がまさにそれ<魔法使いの学校 まあ正確には違いますけど。似てなくもない? いやさ、それとも去年のASCのサビアンシンボル「素敵なランタンに灯された芝生の上での大人たちの夕食パーティ」の方がピッタリかなあ? 

てなわけで今年のソーラーリターンチャートのASCやアングルはカーディナルだなあ。でも北半球に偏っているし、1ハウスと4ハウスがオーバロード・ハウスなので、今年もインドア・ライフなのでしょう。して、ちょうど1ハウスでの新月だったなあ。てなわけで、自分リニューアルって感じですかね。さてさて、どんな一年になるのやら。

とにもかくにも、とても楽しい素敵な一日を過ごせて大満足。ハッピーで幸せな時間と仲間に感謝です💛 

画像37

そして久しぶりにスーツを着たから記念撮影?で地鶏いやさ自撮をしてみたのですが、髪がボサボサでどう見ても生活に疲れた主婦にしか見えないのであった。還暦までカウントダウンだもんなー 涙

画像39

早く黄色腫を手術で取りたいんだわ~(結構目立ってきたから)

もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛