マガジンのカバー画像

Spiritual Case Study~輪廻転生からの学び

60
Reincarnation~輪廻転生を繰り返す魂の変遷と履歴。名も無き人々の人生模様、生と死と癒しの物語を綴った、スピリチュアルセラピーの現場におけるセッションの記録。 星の数ほ…
¥1,000
運営しているクリエイター

#人生の学び

Case Study-No,1「長い別れ」

執筆・初出は15年位前になります。以前のblogに「スピリチュアル・カルテ」あるいは「スピリチュアル・ケース・ファイル」として掲載していた何本かの文章。色々考えましたが、このようなものを書いて公開することとした経緯と趣旨を考えた時、やはりお蔵入りさせることなく、こちらにまとめておこうと思いました。blogよりもこちらNoteで見る方がPCにしてねスマホにしても読みやすいという話も頂きましたので。その辺りの事は別途書き起こします。 【スピリチュアル・カルテ~No,1】 これ

有料
100

Case Study-No,2「結婚への執着と呪縛」

【スピリチュアル・カルテNo,2】~F・Mさんの場合 人は何のために、再び人生を生きるのか・・・ まして、何故それを後悔しながら、似たような道を選んでしまうのか・・・ やり直しだといいながら、同じことを繰り返してしまうのだろう? さて。 彼女は30代後半、いわゆる結婚したがっている、女性の一人。 付き合っている彼とは9年間のお付き合い。 けれど、年下の彼の収入はとても少ないもの。 身体に障害のある人たちに生きがいを見出すお手伝いをしている人で、 なおかつもっともっと勉強を

有料
100

Case Study-No,9「鹿の恩返し」

【スピリチュアル・カルテNo,9】O・Mさんのケース 動物の魂と人間の魂というのは、しくみがまったく違う。 だから、動物が人間に生まれ変わるということはありえないし、 人間が動物に生まれ変わるということもない。 けれども、 時に人間に動物の霊が憑くということもあるし、 その逆で動物に人の霊が憑くこともあったりする。 そういうと、憑依というあまり宜しくない状態のほうが、 一般的なイメージになってしまうんだけど・・・。 動物の霊といわれるものが、人の傍にいる場合、ガイドとし

有料
100

Case Study-No,10「あにいもうと」

【スピリチュアル・カルテNo,10】Kさんのケース 占い師をしていたときも、ヒーラーになってからも・・・ 口が重くて、暖簾に腕押し、みたいな 自分から何もしゃべらない人は、やりにくいの一言。 自分が何を知りたいのか、何が問題で、何について悩んでいるのか、 自分はどうしたいと思っているの、何を解決したいと思っているのか、 今がどういう状況で、どのようないきさつで今に至っているのか、 そうした情報をまったく提示してくれないことには、いろいろ難しい。 (逆に自分に都合がよい情報

有料
100

Case Study - No,28「終わらないカルマ」

【スピリチュアル・カルテNo.28】Aさんのケース こちらにケースファイルとして書き出している出来事は、 比較的、その施療が実を結んだケースばかりだが、 (本人が乗り越えられたり、問題解決が多少なりとも図れたり) 実状としては、もちろん失敗例というか、 あまり実にならず、助けになれなかったケースもそれなりに。 むしろ、スピリチュアル中毒であったり、 ある種の依存を含む問題を抱えている人には、 現実逃避のための、ベタな材料を提供するだけで、 そこから目を覚まさせて、現実を

有料
100

Case Study - No,32「仕組まれたレッスン」

【スピリチュアル・カルテNo.31】Yさんのケース なんでも好き嫌いなく、どんなものも食べる人はいるが 偏食や好き嫌いのある人にとって、 何故その食べ物が嫌いなのか、受け入れられないのかを、 好き嫌いのない人に説明するのは難しい。 今でこそアレルギーの問題があるので、 理解を求めるのが困難と判断したときには、 「アレルギーで…」と一言説明すれば済むことも多いので、 嘘も方便ということで、そのように収めることもありかと。 かくいう私自身もかなりの偏食。 不愉快なことに相当

有料
100