見出し画像

今の感情は今しか残せない。V6と向き合い続けた1ヶ月。

10月12日、V6が新たな門出を迎えるまであと20日というタイミング。


私は企画メンバーとして参加している「いいねの日」の「#次の12日にいいねしたい」という企画に絡めてV6のことを毎日何かしらつぶやこう!と決意しました。


「#次の12日にいいねしたい」とは、10月12日から11月12日までの約1ヶ月をチャレンジ期間として、もっとがんばりたいことや、叶えたいことを目指して、チャレンジ。11月12日にここまでチャレンジできた!達成できた!とみんなで報告しあって「いいね」しあえたら嬉しいな!という企画。



この頃のわたしはV6との残り少ない日々と向き合う中で、自分の気持ちをうまく言葉にすることができずにいました。24年間応援してきたグループがなくなる、とはどういうことなのか。
本人たちの意志を尊重して受け入れる、ととっくに決めているはずなのに、どこか消化しきれていない自分がいて…
油断するとうっかり泣いてしまいそうになるので、解散の事実と向き合うことから逃げていたようにも思います。

でも、11月1日の「その日」を迎えるまでの自分の気持ちと、迎えたあとの自分の気持ち。どうなっていくのだろう?と単純に興味があったし、
なんでもいいから今の気持ちを残しておくべきなのではと思い直すようになりました。
人生の中でこんな経験はもう、二度とないだろうと。


そこから毎日、「なんでもいいからV6のことをつぶやく」日々が始まりました。


全ツイートを、振り返ってみます。


11月1日までのカウントダウンでメディア露出がお祭り状態の中、ついていくのに必死だった日々。
寂しさ以上に、締めくくり方の美しさに感謝し、メンバーの優しさが染みた日々。新たなステップを踏み出す彼らに、勇気づけられた日々。

もちろん140文字で抱えてた気持ちを全て表現できていたわけでは全くないけれど…
当時の気持ちを紐解くヒントを残せていたことはよかったな、と今になって思います。

うまく言葉にできないことが嫌になって
ついつい口を閉ざしてしまう日もあるけれど。

今の私の感情は、
今の私にしか残せない。


そう思ったらささやかでも残しておこうと思うし、
そんな自分に「いいね」「ありがとうね」
と言いたくなって、ちょっとだけ自分のことが好きになれる気がします。


V6ファンとして、幸せな1ヶ月でした。
そしてこの幸せはこれからも続いていくんだ、と
勝手に確信しています。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?