見出し画像

今年もやります 13月のカレンダー

今年も残りあとわずか。

毎年同じセリフを口にしてますが、1年あっという間ですよね。どんな年だったかそろそろ振り返ろうかな?という方もいれば、まだまだやりきれてないことが多すぎる!という方もいらっしゃるでしょうか。


今年できたことは来年もっとできるように。
今年やりきれなかったことは来年こそできるように。

「13月」にその一歩を踏み出しませんか?

13月のカレンダーとは

2022年1月の1ヶ月間を「13月」と呼び、
2021年の余韻に浸りつつも一歩踏み出すための企画「13月のカレンダー」
去年、言葉の企画という企画講座で生まれました。

企画の概要はこちら

企画が生まれるまでの物語はこちら


昨年の様子

昨年は、印刷した「13月のカレンダー」に叶えたいWishを書き込んで活用いただいたり、企画講座の企画生に向けて「13月のラジオ」を放送したり。参加いただいたみなさまからのあたたかい声がとても嬉しかったです。

企画講座もおわり、元々一度限りの企画のつもりだったので今年実施する予定はなかったのですが…
カレンダーやロゴのデザインをしてくれたイナナガリクさんから、今年もやりませんか?とお声がけいただきまして。
実は楽しみにしてくださってる方がいるという話も聞いて、今年もやってみよう!ということになりました。
(イナナガさん、ありがとうございます)


参加方法

あらためて企画への参加方法のご案内です。

1. 13個の質問に答えて、今年1年をふりかえる。
(例として私maiのふりかえりをつづります)

(1)嬉しかったこと
オリンピックが無事開催されたこと。
友人たちの妊娠・出産・結婚報告。
noteで2度目の、注目の記事に選んでもらえたこと。

(2)悲しかったこと
V6解散発表時は悲しかったですが、今は「楽しみ」に変わりました。

(3)悔しかったこと
販促コンペティションであと一歩、及ばなかったこと。

(4)楽しかったこと
ジャニーズのコンサートや舞台に行けたこと。

(5)挑戦したこと
プライベートでは、販促コンペ以外には…企画講座「企画メシ」への卒業生としての参加や講義レポート。ライター講座。「いいねの日」の企画。新しい働き方LAB。
恋の成仏ラジオ。宣伝会議賞。

仕事では新規事業開発。

(6)やり遂げたこと
自信を持ってやり遂げた、と言えるものが思いついてないです…

(7)感動したこと
V6の解散までの全て。解散後の全て。

(8)叶わなかったこと
新婚旅行。家の購入。

(9)やめたこと
完全にやめる…までいきませんでしたが、家でのお酒はほぼゼロに近くなりました。

(10)買ったもの
今年はジャニーズグッズへの出費が大変なことになりました。

(11)笑ったこと
くだらないことで日々笑っていた気がします。

(12)続かなかったこと
ストレッチ 

(13)出会えてよかった人
課外活動(企画メシ・言葉の企画・SHElikesなど)にかかわる全てのみなさま。
ジャニーズ活動で出会ったみなさま。
仕事のプロジェクトご一緒したみなさま。
2. 来年につなげたい出来事を5つ選んで2022年の
    Wishにする。

(1)新婚旅行に行く
(2)引っ越す
(3)新規事業をローンチさせる
(4)キャリアプランを定める
(5)家族計画を定める
3. 13月のカレンダーに書き、Wishに向けて
 一歩踏み出す。2022年のうちに叶える。

カレンダーは、手帳に挟んだり壁に貼ったり。
写真立てに入れて飾ってみたり。
楽しみ方はあなたしだい。

データはこちらからダウンロードいただけます!

ふりかえりシート
5つのWishシート
13月のカレンダー

好きな紙に、好きなサイズで印刷してお楽しみください!
(カレンダーのデータはポストカードサイズになっています)
画像を添付してTwitterやnoteに投稿いただくのも大歓迎です…!

Twitterやnoteでの投稿お待ちしてます

あなただけの13月のカレンダーの楽しみ方、ぜひ
「#13月のカレンダー」をつけてTwitterやnoteで教えてください!

公式Twitterはこちら

昨年13月のカレンダーにWishを書いて下さった方はぜひ今年叶えられたかどうか、答え合わせもしてみてくださいね。

私自身の答え合わせについてはまた次の記事で…!

13月にあなたはどんな一歩を踏み出しますか?

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?