見出し画像

茨城の地酒・地ビール

どうも、WisteriaQです。

茨城の名物といえば、お酒!🍶
茨城は地酒が盛んに作られている県でもあります。

色々なお酒がありますが、ここでは著名なお酒をピックアップ!

地酒

副将軍

酒蔵:明利酒類
茨城県水戸市

水戸といえば、明利酒類。
明利酒類が造っている代表的なお酒がこちら。
名前の由来は、水戸光圀の「天下の副将軍」から来ていると思われる。

一品

酒蔵:吉久保酒蔵
茨城県水戸市

副将軍と同じく水戸で造られている酒蔵。
吉久保酒蔵は、いばらき観光マイスター認定の試験問題にも出ていた。

来福

酒蔵:来福酒蔵
茨城県筑西市

由来は俳句から(来福酒蔵公式HPより)
福が来ることを願って名付けられたという。
こちらも観光マイスター認定の試験問題に出題された。

地ビール

ネストビール

茨城のお酒といえば、これを外してはならない。

酒蔵:木内酒造
茨城県那珂市

木内酒造が造るクラフトビール。
たくさんのフレーバーがあり、飲みやすい仕様になっているらしい。

いばらき地酒バー

身近に茨城の地酒を味わえるお店が水戸駅に存在する。
お酒好きな方は必見のスポット。
おつまみも味わえるらしいので、一杯呑みたい時に立ち寄ってみてはどうだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?