見出し画像

因数分解を知る

どうも、WisteriaQです。

算数・数学の学び直しもついに高校数学へ突入しました!

学んでいて気付いたのですが、中学数学で学ぶ因数分解は高校数学ではかなり重要な立ち位置になるようです。

また、覚えておくと、数学系の課題解決にめちゃくちゃ強くなるメリットもあるようです。

因数分解の役割

因数分解は分かりやすく言うと
「並べ替え」「まとめ」

つまり、整理整頓
提示された数式に対して、コンパクトにまとめることを言う。

この整理整頓術だが、文系でいうところの「要約」と同じようなニュアンスだと私は思う。

解を導く手助け

学校で使う数学には「正しい答え・正しい計算方法を出すことが正解」という一種の刷り込みがあり、それが因数分解を分かりにくくさせてしまっている原因がある。

実際に私がこの考えを持っていた為、高校数学が苦手になってしまった。

上級レベルの数学を理解する為には、基礎の中にある本質を知る必要がある。
深い理解を進めていく中で「本質」は解を導く手助けとなる。

因数分解はいわゆる、本質を見抜く為の役割を担い、解の架け橋ともなるのではないかというのが私の考えだ。


数学という神秘の学問を学ぶ上での参考にしてみてはどうだろうか。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?