見出し画像

伴走できなかった後悔


昨年、ある後輩がいた。


彼女は、私の直下で(私が直接指導する後輩で)、

私がこれまで行ってきた研究の続きをしてもらって、

さらに、発展させてほしかった。




しかし、その想いは夢と消えた。




彼女は、非常にルーズな性格だった。

締切は、守らない。

遅刻する。

片付け/整理整頓しない。

勉強・研究/実験よりも、アルバイト優先で、研究室にも来ない。

ミーティングにも参加しない。

何か尋ねても、笑って、言葉を濁すか、黙秘。




私とほぼ正反対だった。


だから、私は、そんな彼女の行動・言動の一つ一つに、

腹立たしさしか感じなかった。





そして、ある日。

彼女が、彼女自身の研究の要を、彼女自身で、壊した。


それはかつて私が使っていたものでもあった。

それにもかかわらず、

ごめんなさい、の一言もなかった。




その研究の要と同様、

私たちの関係にも、ヒビが入り、砕けた。



それから、彼女のことを、信じられなくなり、

これ以上、私と関わってもお互いのためにならないと思い、

私とは少し系統の違う性格をもつ同期に託した。


少しは、違う先輩になって、変わるのかなと思ったが、

微々たるものだった。




一緒に、実験して、研究して、高め合いたかった。


だから、私なりに、彼女の性格を踏まえて、

手を変え品を変え、教えてきたつもりだった。


だけど、彼女には、最後まで、届かなかった。



彼女の性格と私の性格、

そして、彼女の熱量と私の熱量が、

あまりにもかけ離れ過ぎていた。


私なりに歩み寄ったつもりだったが、そうでなかったのかもしれない。


今思えば、彼女は私では無いし、私は彼女では無い。


この小さくも大きい点を考えられていなかった。

寄り添って、一緒に歩こうとしていなかった。

きっと、必要だったのは、歩み寄り、ではなく、一緒に歩く/走ることだったのだ。




この出来事を"失敗"と表現するのは、

ある意味では、良くないのかもしれないが、

私にとっては、大いなる失敗だと考えている。



彼女と伴走しているつもりが、

いつの間にか、彼女と歩調が合わなくなり、

彼女と最後まで歩くことができなかった。





今年、彼女と同様、私に、直下の後輩がついた。


彼の性格は、まだ把握しきれていないが、

彼にとって初めての発表資料の添削を、私がするのだが、

予定よりも約1週間遅れで提出してきた。



私は、内心すごく焦っていたが、

昨年のことを思い出して、

彼のペースで、彼の歩調に併せて、

走っていこうと決めた。


私の熱量の赴くままではなく、

彼の熱量に併せないといけない。


慌てても良い資料は完成しないし、

彼なりに考えて、構成を組んだスライドでないと、意味がない。




彼は、私よりも、先が見えていないのだから、

私が、彼の目となって、伴走しなければ、

彼と一緒にゴールできない。



まだ、走り始めたばかり。

ゆっくり、焦らず、歩調を合わせていこう。

サポート以上に、フォローして頂けると、大変、嬉しいです!